この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
台湾大好きすぎて、家でも台湾料理を作ってしまう私が、台湾に行くとほぼ毎回買っている台湾食材や調味料を紹介します。
日本では手に入りづらい材料や、台湾で買ったほうがお得だったりするものを紹介!
おうちで台湾料理を楽しみたい方は参考にしてみて!
油葱酥(揚げエシャロット)
油葱酥(揚げエシャロット)は、台湾グルメの代名詞 魯肉飯にも入っている、なくてはならない存在。
あれにもこれにも入っていて、意外な登場数にびっくりです。
今まで玉ねぎやネギなどで代用したこともありますが、油葱酥を使ってからは必需品になりました。
日本のスーパーでは手に入れるのが難しく、台湾に行ったらいろいろなメーカーから出ている油葱酥を何個か買って帰ります。
メーカーにより風味やエシャロットのサイズ感が違い、好みのものを見つけるのも楽しいです。
カルフールや頂好超市、全聯福利中心など台湾の主なスーパーで買える。
朝市などに行くと、個人で手作りした油葱酥が販売されていることもあります。
日本では、華僑服務社・友誼商店などの中華食材店で売っている。
油葱酥で作れるもの
地瓜粉・木薯粉(タピオカ粉)
地瓜粉・木薯粉(タピオカ粉)は、タピオカの原料として知られるキャッサバの粉です。
あのモチモチ食感を生み出す粉。
意外とさまざまな台湾料理に使われる万能な粉です。
しかも、小麦粉や片栗粉では完全に再現するのが難しく、私の台湾土産の定番アイテムになっています。
サクサクの鹽酥雞や雞排(台湾フライドチキン)の衣は、これじゃないといい感じに仕上がらないので、おうちで作りたい方は台湾土産にどうぞ。
カルフールや頂好超市、全聯福利中心など台湾の主なスーパーで買える。
日本では、華僑服務社・友誼商店などの中華食材店で売っている。
地瓜粉・木薯粉(タピオカ粉)で作れるもの
鹽酥雞とパイナップルエビマヨ以外なら、ギャバンのタピオカスターチでいけます!
鹽酥雞(フライドチキン)用の塩コショウ
鹽酥雞・雞排(台湾フライドチキン)にかかっている、なんとも病みつきになるスパイス。
それが鹽酥雞用の塩コショウです。
ただの塩コショウではなく、シナモンやクローブなどのスパイスが配合された、まさに病みつきの味。
最後にこれをかけるだけで、そこはもう台湾の夜市!
カルフールや頂好超市、全聯福利中心など台湾の主なスーパーで買える。
友誼商店でレモン味の塩コショウが売っているのは見たことがあるけど、日本では手に入れるのが難しそうです。
鹽酥雞用塩コショウで作れるもの
鵝油(ガチョウ油)
いつもの野菜炒めやチャーハンの油を、鵝油(ガチョウ油)に変えるだけで段違いに美味しくなります。
まさに魔法のような油。
鶏の油である鶏油は日本でも買えますが、それよりさらに上をいく美味しさ。
そして油葱酥(揚げエシャロット)入りのものもあり、これ1つでシンプルな野菜炒めも台湾で食べた味に。
鶏肉飯のタレに使うと便利です。
カルフールや頂好超市、全聯福利中心など台湾の主なスーパーで買える。
日本では、華僑服務社・友誼商店などの中華食材店で売っている。
ガチョウ油で作れるもの
五香粉
五香粉は魯肉飯に欠かせない、八角などの台湾らしいスパイスが配合された調味料。
日本スーパーの中華食材コーナーに置いてあり、気軽に買える調味料です。
台湾メーカーの五香粉の方がスパイスが濃い気がして好きです。
さまざまなメーカーから出ているので、好みの五香粉を探す楽しみもあります。
カルフールや頂好超市、全聯福利中心など台湾の主なスーパーで買える。
五香粉で作れるもの
沙茶醤
沙茶醤は魚介やニンニクなどが配合された、台湾風BBQソースとも言われるもの。
台湾では鍋の付けダレとしてよく使われている。
焼きトウモロコシの屋台では沙茶醤味があることが多い。
私は大好きですが、癖があるので好き嫌いはわかれるかも。
カルフールや頂好超市、全聯福利中心など台湾の主なスーパーで買える。
日本では、華僑服務社・友誼商店などの中華食材店で売っている。
沙茶醤で作れるもの
おうちで台湾料理を作ってみたい方は、ぜひ台湾食材をお土産にしてみてください。
新大久保・中華街・上野・池袋などの中華食材店で買える場合もあります。
台湾食材を手に入れて美味しい台湾料理を作ってみてね!