新型コロナウイルスの影響でプラン内容に変更が出ているようです。
落ち着いたら新しい情報に更新します。
この記事は参考程度にどうぞ。
以前、深夜便で台湾へ行った際、あらかじめAmazonのSIMカードを買って挑んだのですが、不良品だったようでうんともすんとも言わず困ったという経験があります。
KKdayという海外のお得なツアーを販売している会社が、SIMカードを販売していたので利用してみたところ、便利でとても良かった!
KKdayでは桃園空港で24時間受け取れるSIMカードを販売しています。

桃園空港以外にも、台湾松山・台中・高雄で受け取れるSIMカードもあるよ。
ちなみにSIMフリーのスマートフォンを持っていない人は、ポケットWi-Fiもあります。
本記事では、KKdayのSIMカードを使用した感想やリピートした理由、引き換えした様子を紹介します。

結論から言うとめっちゃおすすめ!台湾行くときはいつもKKdayのSIMカードです!
プリペイドSIMカード
台灣大哥大と中華電信の2種類のSIMカードがあり、台中空港受け取りは中華電信のみ。
- 台灣大哥大…桃園・台湾松山・高雄
- 中華電信…桃園・台湾松山・台中・高雄
今現在(2019/12/23)台灣大哥大のほうが料金が安くおすすめです。
【台灣大哥大】桃園空港で受け取り(24時間OK)
参考 台湾|台湾大哥大4GプリペイドSIMカード|ネット使い放題+通話|桃園空港受取 - KKdayKKday>>【台湾】4G SIMカード 無制限インターネット+通話料つき:桃園空港受取

24時間受け取り可能で安くておすすめなのが台灣大哥大!
- キャリア:台灣大哥大電信公司(Taiwan Mobile)
- インターネット速度:4G
- データ通信量制限:無し
- テザリング:可
- 通話機能:通話料金はプランにより異なります
- SIMカード規格:Nano / Micro / Normalすべて対応しています
- 使用日数:3日間 / 5日間 / 6日間 /7日間 / 10日間(プランにより異なります)
- サービスエリア:台湾全域(金門島、馬祖島、澎湖島等を含みます)
・桃園国際空港 第1ターミナル到着ロビー
– 営業時間:24時間
– 場所:⓶ WI-FI分享器(WI-FI Router Rental)/ 上網SIM卡(Prepaid SIM Card) / 悠遊卡(Easy Card)カウンター
・桃園国際空港 第2ターミナル到着ロビー
– 営業時間:24時間
– 場所:⓸ WI-FI分享器(WI-FI Router Rental)/ 上網SIM卡(Prepaid SIM Card) / 悠遊卡(Easy Card)カウンター
台灣大哥大は大手の通信会社なので問題なく使えます。
受け取りカウンターは台灣大哥大のカウンターです。
KKdayのサイトに写真付きで詳しく紹介されているので、行く前にチェックしてください。
【台灣大哥大】高雄空港で受け取り
参考 台湾|台湾大哥大4GプリペイドSIMカード|ネット使い放題+通話|高雄空港受取 - KKdayKKday>>【台湾】4G SIMカード 無制限インターネット+通話料つき:高雄小港空港受取
・高雄小港空港 到着ロビー1階
– 営業時間:08:00-21:00
– 受け取り場所:9番台湾大哥大のカウンター
【中華電信】桃園 / 台湾松山 / 台中 / 高雄 空港で受け取り
参考 台湾|中華電信4GプリペイドSIMカード・ネット使い放題+通話|台湾各空港受取 - KKdayKKday>>【台湾】中華電信 4GプリペイドSIMカード/ネット使い放題(各空港受取)
- キャリア(電話会社):中華電信
- インターネット速度:4G
- データ通信量制限:無し
- テザリング:可
- 通話機能:50〜430NTD分の通話を含みます(プランにより異なります)
- SIMカード規格:Nano / Micro / Normalすべて対応しています。
- 使用日数:3日間 / 5日間 / 7日間 / 10日間 / 15日間 / 30日間 (プランにより異なります)
- サービスエリア:台湾全域(金門島、馬祖島、澎湖島等を含みます)
・桃園国際空港 第1ターミナル到着ロビー
– 受け取り時間:07:00 – 23:59
– 場所:中華電信直営サービスセンター(中華電信直營服務中心)
・桃園国際空港 第2ターミナル到着ロビー
– 受け取り時間:07:00 – 22:00
– 場所:中華電信直営サービスセンター(中華電信直營服務中心)
・桃園国際空港 第2ターミナル出発ロビー
– 営業時間:07:00 – 19:00
– 場所:中華電信直営サービスセンター(中華電信直營服務中心)
・台北松山空港
– 営業時間:07:00 – 23:00
– 場所:1階出発ロビー・中華電信直営サービスセンター(中華電信直營服務中心)
・台中空港
– 営業時間:10:00 – 22:00
– 場所:1階出発ロビー・中華電信直営サービスセンター(中華電信直營服務中心)
・高雄国際空港
– 営業時間:08:00 – 20:00
– 場所:1階到着ロビー・中華電信直営サービスセンター(中華電信直營服務中心)

台灣大哥大も中華電信も、日本人はバウチャー・パスポート・搭乗券を準備すればOKです!
プリペイドSIMカードを利用するにはSIMフリーのスマートフォンが必要です。
KKdayのSIMカードを使った感想
桃園で中華電信のSIMカード

中華電信のSIMカードは中華電信のカウンターで受け取ります。
いろんな通信会社のカウンターが一緒になっているので、中華電信のところへ。
年末のイミグレ大混雑で両替も大行列という状況でも、SIMカード受け取りカウンターは混んでいませんでした。

KKdayのサイトにも詳しく説明があるとおり、バウチャーとパスポートを見せて書類にサインするだけです。
プランは予約してありますし、お金のやりとりがないので早く終わります。

両替したばかりの貴重なニュー台湾ドルの現金も減らずに済みます!
KKdayのサイトには「SIMカードの挿入・開通はお客様ご自身でお願いいたします」と書かれていますが、SIMセットから開通までスタッフさんがやってくださいました。
KKdayの口コミにも同じように書いている人がいるので、基本的にはやってもらえるのかも。
もしものときのためと、帰りの機内で自分で交換するためにも、SIMピンは持っていたほうが安心です。
抜き出したSIMカードはなくさないようお気をつけください。私はケースに入れていますよ。

このときの台湾滞在は1週間だったので7日のSIMカードです。

裏に台湾で使える電話番号も載っているので、ホテルでチェックインするときの連絡先はこちらを記入しています。

1週間特に通信速度も問題なく快適に使えました。
宿泊するホテルによってはWi-Fiが遅いところもあるので、中華電信のSIMカードの方が速くて快適!ということさえありました。
今回は空港の通信会社も営業している時間に台湾へ到着しましたが、中華電信のSIMカードは桃園国際空港なら23:59まで受け取りできるので、遅い時間に到着するという場合でも安心。
深夜便で0:00以降に桃園国際空港へ着く場合は、台灣大哥大のSIMカードにすれば24時間受け取りできます!
今まで何度もリピートしてきましたが、カウンターが混んでいるということもなく、AmazonでハズレのSIMカードを引く危険性があるくらいなら、今後も断然KKdayのSIMカードを利用したいと思っています。
万が一、繋がらないなどのトラブルが合った場合でも、すぐカウンターの店員さんに聞けるので安心です。
高雄で台灣大哥大のSIMカード

高雄空港はそんなに広くなく、到着ロビーを出たらすぐ目の前に通信会社のカウンターが並んでいるのでとてもわかりやすいです。
台灣大哥大はオレンジ色が目印のカウンターです。
私が受け取ったときは全然人がいなかったのですが、写真を撮ったときはちょっと人だかりができていました。

台灣大哥大のカウンターに「KKdayの受け取りはここですよー」という案内もあるのでわかりやすいです。
ちなみに、桃園空港の中華電信ではSIMカードのセットまで店員さんがやってくれましたが、高雄空港の台灣大哥大ではセットは自分でやるスタイルでした。
KKdayのサイトにもセットは自分で…と記載されているので、基本は自分でと思っていたほうが良さそうです。
SIMピンは貸してもらえます。
台灣大哥大も台南・高雄で使用しましたが、期間中ずっと快適に使用できました。
ここがポイント!

- SIMフリーのスマートフォンを持っている
- お金のやりとりなくスムーズに利用したい
- SIMカードの挿入と設定が不安(いざというとき店員さんに確認可能)
- 深夜便で台湾入りする
- AmazonのハズレSIMカードを引きたくない
ポケットWi-Fiレンタル
SIMフリーのスマートフォンをお持ちでない場合は、ポケットWi-Fiのサービスもありますよ。
桃園 / 松山 / 高雄 空港で受け取り
参考 台湾|4GポケットWiFiレンタル(無制限)|桃園・松山・高雄空港受取 - KKdayKKday>>【台湾】無制限4GポケットWi-Fiレンタル:桃園 / 松山 / 高雄 各空港受取
- 概算バッテリー持続時間:約7〜8時間(ご利用状況により異なります)
- 接続台数:5台まで
- データ通信量制限:無制限
- 通信速度:4G
- サービスエリア:台湾本島、澎湖、金門、馬祖
- サイズ:96.8mm x 58mm x 12.8mm
- 重量:約75g(バッテリー込み)
- バッテリー:3.8V、1500mAh
・台北松山空港
– 営業時間:05:00 – 22:00
– 受け取り場所:国際線到着ロビー出口Eそば・宅配通(Taiwan Pelican Express)サービスカウンター
・桃園国際空港 第1ターミナル
– 営業時間:24時間営業
– 受け取り場所:到着ロビー・游客邦(Unite Traveler)カウンター
・桃園国際空港 第2ターミナル
– 営業時間:24時間営業
– 受け取り場所:到着ロビー・游客邦(Unite Traveler)カウンター
・高雄国際空港
・営業時間:06:00 – 深夜00:00
・受け取り場所:国際線到着ロビー3番出口そば・金建旅行社カウンター
このポケットWi-Fiは受け取り場所と違う空港に返却することができるので、例えば「台北から台湾入りして高雄から日本へ帰る」という場合でも利用できて便利です。
5台まで接続できるので家族や友達数人で利用する場合などは、1台だけレンタルすればいいのでお得かもしれません。
KKdayの通信サービスまとめ
プリペイドSIMカード
【台灣大哥大】桃園空港受け取り(24時間OK)
>>【台湾】4G SIMカード 無制限インターネット+通話料つき:桃園空港受取
【台灣大哥大】高雄空港受け取り
【中華電信】桃園 / 松山 / 台中 / 高雄 空港受け取り
ポケットWi-Fiレンタル
桃園 / 松山 / 高雄 空港受け取り(桃園のみ24時間OK)
>>【台湾】無制限4GポケットWi-Fiレンタル:桃園 / 松山 / 高雄 各空港受取
個人的にはAmazonのSIMカードは怖くてもう使いたくないので、今後はKKdayのSIMカードにお世話になるつもりです。

KKdayのSIMカード or ポケットWi-Fiで快適な通信を!
KKdayを利用した記事はこちら





