(∩^o^)⊃━☆゜.* 台湾レシピ記事まとめはこちら!

台湾リピーターが作る!病みつきサクサク台湾唐揚げ鹽酥雞レシピ

鹽酥雞レシピ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

台湾の病みつきグルメといえば鹽酥雞yán sū jī(台湾風唐揚げ)」

ただの唐揚げではなく、台湾の独特なスパイスとサクサククリスピーな衣が美味しさの秘密です。

普段作る唐揚げの調味料に、少し台湾風なものをプラスして、衣にタピオカ粉を使用するだけで「鹽酥雞」になってしまいます。

本記事では病みつき味の「鹽酥雞レシピ」を紹介します。

うーろん
うーろん

日本でタピオカ粉などが買えるお店も紹介するよ!

鹽酥雞の材料

漬けダレ
  • 醤油…大さじ2
  • 酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • 塩…少々
  • コショウ…少々
  • ガーリックパウダー…少々(ニンニクチューブ・すりおろしニンニクでもOK)
  • 五香粉…小さじ1/2
材料(2人分)
  • 鶏胸肉または鶏もも肉…1枚
  • タピオカ粉(木薯粉・地瓜粉)…適量
  • 油…揚げる用
  • 鹽酥雞用の塩コショウ(あれば)…適量
うーろん
うーろん

私はいつもヘルシーな鶏胸肉ですがお好みでどうぞ!

鶏もも肉だとよりジューシーに仕上がります。

鹽酥雞の作り方

鶏肉をひとくちサイズにカット

台湾の屋台で見る鹽酥雞は小さめのひとくちサイズが多いです。

大きさはお好みでどうぞ。

鶏肉を漬けダレに約30分漬ける
鹽酥雞レシピ

漬けダレに30分ほどしっかりと漬け込む。

時間がないときは15分くらいでも大丈夫です。意外と漬かります。

容器はボウルやビニール袋でOK!

タピオカ粉をつけて揚げる
鹽酥雞レシピ
タピオカ粉(木薯粉・地瓜粉)

小麦粉や片栗粉ではなく、タピオカ粉で揚げるのがサクサクのポイントです。

小麦粉や片栗粉のときと同じように、鶏肉にまぶして揚げればOK。

鹽酥雞レシピ

170℃くらいに熱した油で、きつね色になるまで両面揚げます。

MEMO

余裕があれば2度揚げするとカリッと仕上がります。

170℃で両面揚げたあといったん取り出し、油の温度を180-190℃くらいに上げて軽く揚げる。

油を切って完成
鹽酥雞レシピ

バジルの素揚げを添えるとより台湾の鹽酥雞らしく仕上がります。

鹽酥雞レシピ
バジル添え

水気を切ったバジルを高めの温度で素揚げします。

バジルの香りと病みつき味の鹽酥雞の組み合わせは最高。

鹽酥雞レシピ
鹽酥雞用の塩コショウ

鹽酥雞用の塩コショウをパラパラすると、ジャンク度が増し台湾屋台の味に近づきます!

鹽酥雞レシピ
エゴマの葉を素揚げしてみた

バジルがなかったとき、エゴマの葉を揚げてみたら意外と美味しかったです。

お好きな葉っぱを添えてみて。

材料・道具のポイント・入手方法

タピオカ粉(木薯粉・地瓜粉)

地瓜粉・木薯粉(タピオカ粉)
台湾で買ったタピオカ粉

鹽酥雞のサクサク衣を再現するには、このタピオカ粉がないとなかなか難しいです。

タピオカ粉は木(樹)薯粉または地瓜粉と記載されていることがありますが内容は同じもの。

キャッサバが原料で、タピオカの原料として知られるものです。

英語ではタピオカスターチと書いてあります。

タピオカ粉
タピオカ粉の中身

タピオカ粉はこんな感じで、荒いのと細かいのが混ざった粉になっているので、サクサクの衣ができるのです!

台湾のスーパーにはいろいろなメーカーのものが販売されています。

日本では中華街や華僑服務社友誼商店などの中華食材店で売られています。

Amazonなどの通販でも買えるのでぜひ準備してくださいね!

五香粉

五香粉
五香粉

五香粉は魯肉飯にも使われる「これぞ台湾!」な香りが特徴の調味料。

メーカーにより、配合される材料の種類や割合が微妙に違うので、好みのものを見つけるのも楽しい。

台湾で買った五香粉のほうが八角などの香りが強め(たぶん)で、八角大好きな私は台湾で買っています。

五香粉は日本のスーパーの中華調味料コーナーに売っています。

鹽酥雞用の塩コショウ

鹽酥雞塩コショウ
鹽酥雞用の塩コショウ

台湾の屋台で食べる鹽酥雞には、台湾らしいスパイスが効いた塩コショウがたっぷりかかっており、それがジャンクさに拍車をかけ美味しさ倍増なんです!

ただの塩コショウではなく、シナモンやクローブなどのスパイスが配合されています。(メーカーによりけり)

日本でも通販などで買えるのでぜひ準備してくださいね。

鹽酥雞用の塩コショウ
左:台湾で買った鹽酥雞用の塩コショウ(大容量)

カルフールには大容量バージョンも売っていました。

台湾のスーパーでは、いろいろなメーカーの鹽酥雞用の塩コショウが売られています。

Twitterフォロワーのぐーちゃんさんが鹽酥雞用スパイスを自作されていました!

元レシピはこちらだそうです。

準備するのが難しい場合は、調合して作ってみてはいかがでしょうか。

鹽酥雞用の塩コショウ
鹽酥雞用の塩コショウを自作

上のレシピを参考に鹽酥雞用の塩コショウを自作してみました。

カレー粉の香りが若干するけど、唐揚げにかけると全然気にならず美味しくいただけました。

チリペッパー

辛いのがお好きな方はチリペッパーをかけても美味しいです。

台湾の屋台でも「辛いのかける?」と聞いてくれます。

花椒

花椒
花椒

個人的なアレンジですが、花椒をかけても旨辛シビレが加わり美味しいです!

いろいろアレンジして楽しんでみてください。

大鷄排も作れる!

鶏肉をひとくちサイズにカットせず、包丁で開いて叩いて薄く伸ばし、同じ調味料とタピオカ粉で揚げると…あら不思議!

大鷄排の出来上がりです。

↑鶏胸肉の開き方を動画で見るとわかりやすい。

豪大大鶏排
豪大大鷄排

>>https://oolongsan.com/hot-star-ximen/

大きいので揚げるのに少し時間はかかりますが、大鷄排も迫力あって美味しいですよ。

つくれぽ

作っていただきありがとうございます。

SNSで「作ったよ」とご報告いただいたものを随時載せていきます。(※掲載が不都合な場合はご連絡ください)

掲載漏れがありましたらお申し付けください。

うーろん
うーろん

台湾の味が恋しくなったら、いつもの唐揚げを台湾風味にしてみてはいかが?

台湾料理におすすめな調味料はコレ!