上野「黒工号」台湾の仙草ゼリーは美味しすぎて食べなきゃ損!

黒工号

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

上野のアメ横商店街にできた、台湾の仙草ゼリー専門店黒工号hēi gōng hàoに行って来ました。

うーろん

店名は台湾読みだと「ヘイゴンハオ」なんだけど「クロコウゴウ」って買いてあるサイトもあって、どっちが正しいのかわからない…

「黒工号」は台湾南部の台南が本店で、豆花やマンゴーかき氷のお店が日本に進出するというのはめずらしくないですが、仙草ゼリー専門店が進出するのはかなりめずらしいのではないでしょうか。

仙草ゼリーは真っ黒なゼリーなので、何も知らない人からしたら「何これ?」と不気味に思うことでしょう。

しかし!食べるとほのかな薬草のような苦味を感じる程度で、全然まずい食べ物ではないので安心してください!

旦那

むしろ超好吃なので食べなきゃ損ですよ!

本記事では上野の「黒工号」で食べたものやお店の様子を紹介します。

仙草とは

仙草(センソウ)はシソ科の植物。

乾燥させて黒くなった葉や茎に重曹を少し加えて煮つめて漉すと、デンプンとペクチンなどの多糖類が溶出しているので、冷やすと凝固して黒いゼリー状の食品ができる。

暑気あたり、喉の渇き、熱毒に効用があるとされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

仙草は暑さに効くと言われており、台湾では豆花のトッピングとしても人気です。

ミルクティーに入れてタピオカミルクティーならぬ、仙草ゼリーミルクティーという飲み物もあるくらいです。

タピオカよりもカロリーが低いことからダイエット中の方にも人気があります。

黒工号の仙草ゼリー

黒工号
黒工2号(芋圓、イモボール、緑豆) 700円

芋圓はイモの団子です。この写真の灰色とオレンジ色のものです。

おそらく灰色がタロイモでオレンジがカボチャかなと思います。

イモボールはタロイモのペーストです。

緑豆は文字通り緑色の豆です。日本だともやしの種子くらいでしか見かけないですが、中国や台湾ではあずきや大豆のように豆として食べることが多いようです。

黒工号

この黒いのが仙草ゼリーです。ミルクに浸かっています。

仙草ゼリーはほんのりとした苦味が感じられますが、芋圓やタロイモペーストなど甘みのあるトッピングのおかげで、とても美味しくいただけます。

ゼリーのつるんとした食感とタロイモペーストと緑豆のホクホク感、芋圓のモチモチ食感など様々な食感が楽しめてかなり好吃です!

タロイモが大好きなのでタロイモペーストにすごい期待したのですが、台湾で食べたタロイモほどタロイモ風味を感じませんでした。

そこが少し残念です。

タロイモを日本で手に入れるのは難しいのでしょうか。

それともペーストはこんな感じなのかな?

黒工号

日本に進出する台湾スイーツは値段のわりに量がもの足りないということもありますが、こちらの仙草ゼリーは結構な量があって大満足です。

というのもこの仙草ゼリーが入っている器に深さがあるので、奥底からどんどん仙草ゼリーが出てきます。

黒工号

キッチンのこちらに置いてあるこの器です。

結構深さがあるので欲張りな私も大満足です!

黒工号

カウンターに置いてある仙草や小豆などの見本。

うーろん

仙草ってこんな感じなんだ!

黒工号
小豆ミルクスムージー 430円

あずきのスムージーって意外とありそうでないというか、めずらしくないですか?

私は初めて飲みました。

美味しくて病みつきになりそうでした。

家の近くにお店が欲しいです。

黒工号

ドリンクをテイクアウトしているお客さんも多く、黒糖タピオカミルクが人気でした。

店員さんはみなさん台湾人でしょうか?

レジでのやり取りが聞こえてきたときに中国語だったので、店員さんもお客さんも台湾人なのかな?と思いました。

台湾人と思われるお客さんも多く、外国人観光客が多い上野という場所柄「ここは日本だっけ?」と一瞬錯覚しそうになるくらい。

異国情緒も味わえる「黒工号」。

黒工号のメニュー

メニューはクリックで拡大できます。

黒工号
仙草ゼリーメニュー
黒工号
ドリンクメニュー
黒工号

店頭のカウンターで注文し、イートインかテイクアウトか聞かれます。

黒工号の店内の様子

黒工号

店内はカウンター席とテーブル席が少ししかないので、混雑状況によってはイートインの場合は少し待つかもしれませんが、基本的にデザートなのでそんなに時間はかからないと思われます。

もし待つのが嫌だったらテイクアウトにして、近くの上野公園で食べるという手もあります。

黒工号

天井の照明がとてもおしゃれでした。

お店はできたばかりでとてもきれいで、コンクリート打ちっぱなしのような雰囲気。

黒工号の外観

黒工号

大きく「黒工号」と書いてある看板があるのでわかりやすいです。

うーろん

日本ではまだめずらしい仙草ゼリー専門店で美味しい仙草ゼリーを味わってみてね!

黒工号のアクセス

台湾嫩仙草専門店 黒工号

上野店

本記事で紹介したのは上野店です。

川崎店

東海大学前駅店

新高円寺店

新高円寺店に行った記事も書いています。

>>https://oolongsan.com/black-worker-koenji/

平塚店、水天宮駅前店がオープン予定です。

詳しくは公式サイトでご確認ください。

2 COMMENTS

ばらちゃん

黒工号の東海大学前店がずっと閉まっていますが、何かあったのでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA