台南「無名羊肉湯」新鮮ヤギ肉スープが癖になる美味しさだった!

無名羊肉湯

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

台南の朝ごはんといえば牛肉湯。

ですが、羊肉湯も美味しいらしい!

うーろん

ヒツジ肉???

旦那

いえいえ、ヤギ肉なのです!

「羊肉」とそのまま漢字を読むとまぎらわしいのですが、台湾では基本的に羊肉=ヤギ肉らしい。

詳しくはこちらのサイトを参考にどうぞ。

参考 羊肉はヒツジ肉ではなくヤギ肉だった?!台湾におけるヤギ・ヒツジの区別台湾茶藝館 狐月庵

とにかく本記事では無名羊肉湯wúmíng yángròu tāngで食べたヤギ肉スープを紹介します。

無名羊肉湯で食べたもの

無名羊肉湯
清湯羊肉 150元

本当は當歸羊肉という漢方味(薬膳)のスープのほうが食べてみたかったのですが、「没有(ない)」とのこと。

なので清湯羊肉というシンプルな味のスープにしました。

無名羊肉湯
調味料コーナー

店内には針生姜やタレなどが置いてある調味料コーナーがあるので、そこで自分好みのタレを作ってきます。

辛いのが好きな人は辛いのもあり。

無名羊肉湯

私は台湾の甘いタレみたいなのと、たっぷりの針生姜がお気に入りです。

無名羊肉湯

新鮮なヤギ肉に透き通ったスープがかかっていて、お肉はほんのりピンク色。

そういえば、ヒツジ肉はインドカレーのマトンカレーとかジンギスカンなどでも食べたことがあるけど、ヤギ肉って日本ではあまり食べる機会がないかも。

むしろ初めて食べたかも知れない。

臭みは全然なく、少しマトンに似た風味はあるけど、それがまた癖になる味わいです。

無名羊肉湯

薄切りにしてあるので食べやすく、お肉自体もとてもやわらかくて美味しい。

これはハマりそう〜。

無名羊肉湯のメニュー

無名羊肉湯メニュー
メニュー

お店の壁にあるメニュー。

旦那

よく見るとメニューのイラストがヤギだ!

写真に撮るのを忘れてしまったのですが、日本語メニューがあるので注文は安心です。

何を注文しても一律150元のようです。

メニュー
  • 清湯羊肉…シンプルなスープ
  • 當歸羊肉…薬膳スープ
  • 綜合羊肉…総合スープ

他にもレバーやハツなどの部位もあるので、次回は違う部位にも挑戦したい。

無名羊肉湯のお店の様子

無名羊肉湯

テーブルの横でふつうにヤギ肉がゴロゴロとしています。

無名羊肉湯

店頭では熱々スープの中でヤギ肉が茹でられている。

無名羊肉湯

朝から地元民がたくさんで人気店のようです。

うーろん

牛肉湯の次は羊肉湯を味わってみてね!

無名羊肉湯のアクセス

無名羊肉湯

牛肉湯がまだの人はこちらからどうぞ

康楽街牛肉湯 台南「康楽街牛肉湯」柔らか新鮮お肉の無添加こだわり牛肉湯 鬍鬚忠牛肉湯 台南「鬍鬚忠牛肉湯」夜からオープン!3種のグレードから選べる牛肉湯 西羅殿牛肉湯 台南「西羅殿牛肉湯」台南駅チカ!肉燥飯がついてくる牛肉湯屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。