(∩^o^)⊃━☆゜.* 台湾レシピ記事まとめはこちら!

【台湾】大同電鍋で麻油雞(まーよーじー)の作り方【レシピ】

麻油雞レシピ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

生姜と黒ごま油とお酒で作る骨付き鶏肉入りのぽかぽか温まるスープ。

それが麻油雞má yóu jī(まーよーじー)」

寒い日本の冬でも味わいたいと思って作ってみました。

うーろん
うーろん

電鍋で作ったら簡単すぎてビックリ!

麻油雞の材料

材料(2人分)
  • 手羽元…500gくらい(骨つきの鶏肉。骨つきじゃないと旨みが出ない)
  • 生姜…1個(皮付きのままスライス)
  • 黒ごま油(またはこいくち)…大さじ3
  • 米酒(日本酒)…500ml
  • 塩…少々
麻油雞レシピ
主な材料

生姜を皮付きのままスライスしておくだけで準備完了!

めちゃ簡単なレシピです。

麻油雞の作り方

黒ごま油で生姜を炒める
麻油雞レシピ

フライパンに黒ごま油(大さじ3)をひき、弱火〜中火で生姜を炒める。

麻油雞レシピ

生姜の香りがしてキツネ色になるまでしっかり炒める。

シワシワ手前ぐらいがいいかも。

手羽元に焼き目をつける
麻油雞レシピ

そこへ手羽元を入れ、焼き目がつくようじわじわ焼く。

ここで手羽元に火を通すわけではなく皮に焼き目をつける感じです。

麻油雞レシピ

手羽元と一緒に炒めた生姜もいい感じにシワシワしてくるはず。

電鍋へ移して調理する
麻油雞レシピ

【STEP.2】の材料を電鍋の内釜へ移す。

フライパンに残った旨味を残らずキレイに入れる。

麻油雞レシピ

そこへ米酒(500ml)を入れ、外釜に1カップの水を入れスイッチオン。(酒は手羽元が浸るように入れる。少なかったら足してください。)

約30分加熱する。➡︎28分くらいでスイッチが切れたけどそのまま保温で加熱した。

塩で味を整えて完成
麻油雞レシピ
電鍋調理終わった様子

最後に塩で味を整えて完成。(小さじ1/3程度入れた)

麻油雞レシピ

鶏肉の旨味と生姜と黒ごま油の香りと香ばしさが決め手のぽかぽかあったまるスープです。

初めて台湾で食べた時は塩気があまり感じられなくて、最初はちょっと物足りなさを感じたけど、食べ進めるとしみじみ美味しく思えてくる不思議なスープです。

麻油雞レシピ
ビーフンを入れた

麺を入れても美味しい。

台湾では麺線が入ってることが多い気がします。

麺線は手に入れるのが難しいのでビーフンや素麺などお好みの麺を入れてみて。


ちなみに…

この本「台湾調味料 いただきます手帖」に麻油雞の作り方が載っていて、それによるとスープに塩を入れると苦味が出てしまうらしい。

私はあまり気にならなかったけどたまに塩を入れ忘れる時があって(笑)

本に記載されているように小皿に入れた塩を鶏肉に付けながら食べるという方法も美味しいです。

麻油雞レシピ
ピンクソルト・ブラックソルト添え

ピンクソルトとブラックソルトを準備して塩の中で味変しながら食べるのにハマっています!

ブラックソルトは硫黄のような香りがするので、好き嫌いはあるかもしれませんが美味しいですよ〜!

いろいろなレシピを調べると塩を入れたり入れなかったりしているので、その辺は両方やってみてお好みを探ってみてください。

麺を入れる場合

材料
  • 麺類(ビーフン・素麺・春雨など)…適量(量はお好みで)
  1. パッケージの表記どおり茹でた麺をザルにとり、水で洗い、水気をよく切る
  2. 少量のごま油であえておく
  3. 麺は食べるときに加える
麻油雞レシピ

麻油雞を電鍋でコトコトしている間に麺を準備するといいです。

材料のポイント・入手方法

黒ごま油・こいくち

黒ごま油
九鬼 純正黒ごま油

味の決め手となるのが黒ごま油です。

ふつうのごま油より香ばしさと深みがあります。

あまり日本のスーパーで売っていないのでAmazonで買いました。

成城石井、オオゼキに売っているらしいので探してみて〜!

あとはデパ地下でも見たことがあります。

九鬼 純正胡麻油こいくち
九鬼 純正胡麻油こいくち

あれから黒ごま油がなかなか手に入らず、Amazonのおすすめに出てきた「九鬼 純正胡麻油こいくち」を買ってみた。

大きめスーパーなら売っています。

しっかりとした風味と苦味があり黒ごま油に似ていると感じました。

商品自体にも

ごまを強く焙煎し、力強いコクと香りのごま油

中華料理・韓国料理に適したごま油

との説明があります。

このごま油で麻油雞を作ってみたところ、いい感じに深みのある香りで黒ごま油と比べても遜色なく美味しくできました!

Amazonの口コミでも「中華にはこれがいい」と絶賛されてました。

ふつうのごま油でも作れなくはないと思うけど、シンプルな素材だけのスープなのでけっこう味を左右すると思う。

旦那
旦那

できれば「黒ごま油」か「こいくち」を準備してみて!

麻油雞以外にもチャーハンや中華風野菜炒めに使っても美味しく仕上がるので、持て余すこともないです。

それぞれのごま油を味見した感想です。参考にどうぞ(感じ方は個人差があります)

  • 黒ごま油…深み、苦味
  • こいくち…黒ごま油よりも苦味あり
  • ふつうのごま油…上のを味わったあとだと甘味すら感じる。軽やか。

米酒

台湾米酒
台灣米酒

本当は台湾の米酒がいいんだけど日本で買うとちょっとお高い。

しかも中華食材店でしか手に入らない貴重品なのでちょっと躊躇う(笑)

沢の鶴 米だけの酒
沢の鶴 米だけの酒

けっこうたくさん使うのでなるべく安くお手軽に!ということで「沢の鶴 米だけの酒」を使用しました。

西友 純米酒
西友の純米酒 1,012円/2000ml

西友ではもっとお得な純米酒が売っていたので、こちらも良さそうです。

純米酒を料理に使うなんて贅沢なんでしょうか?

お酒飲まないからよくわかりません(笑)


ちなみに「麻油雞は水を入れない」というのをどこかで読んだ気がしたので、このレシピの水分は酒だけです!

このレシピ本にも麻油雞が載っていて水は使われていませんでした。

私はお酒があまり飲めないけど、そんな私でも美味しく酔っ払わず食べられたので安心してください。(でも一応アルコール弱い人は気をつけて)

電鍋で調理したらいつのまにかアルコール飛んでました。

麺類

麺はお好みのものを入れてください。(麺なしでもOK!)

ビーフン、素麺、春雨など。

素麺がいちばん台湾で食べたのに近いかな〜と感じます。

ケンミン ビーフン
ケンミンのビーフン

私がスーパーで買ったケンミンのビーフンはパスタのようにストレートで扱いやすかった。

台湾のビーフンを使ったことがある人ならおわかりかと思いますが、このスタイルだとひとり分を取り出すのが一苦労なんです。

バリバリもろもろ崩れてそこら中に散らばるビーフン…

台湾では1袋まるまる使うのかな?

うーろん
うーろん

寒い日はぽかぽか麻油雞で決まりです!

台湾料理におすすめな調味料はコレ!