台湾土産に大人気なピーナッツのお菓子「花生酥」。
ピーナッツが特産品の澎湖(ポンフー)の名産品です。
本記事では、実際に私が買ったお店をメインに台湾で「花生酥」が買えるお店を紹介します。

台湾に行く前に参考にしてみてね!
台北
你好我好

「你好我好」は日本人オーナー青木由香さんのセレクトショップ。
大好きなヂェン先生の服も売っているのでよく行きます。
私がよく花生酥を買っているのはこちらです。

花生酥はいろいろなメーカーから出ているけど、なんだかんだいちばん好きなのは「正義餅行」のかな。

でも味覚は人それぞれなので、いろいろ食べてお気に入りの味を見つけてみてください。
紅海棠伴手禮

「紅海棠伴手禮」では、わかりやすく通路沿いの店頭に置いてありました。
ドライキノコやお茶、雑貨など台湾土産が揃う。
澎玉191 JADE BOAT
迪化街で花生酥を買うなら、ここ「澎玉191 JADE BOAT」がいちばん品揃えも良さそうです!
キレイで新しいお店みたいで早く行ってみたいです。
舞味食品
鼎泰豊本店がある東門付近に行くならこちら「舞味食品」がおすすめ。
パイナップルケーキやドライフルーツなど台湾土産が揃う。
大連食品行
南門市場付近に行くならこちら「大連食品行」がおすすめ。
香腸(ソーセージ)専門店のようですが、花生酥やカラスミなど台湾土産にぴったりなものが揃う。
饒河街夜市
私も饒河街夜市に行ったときに売っているのを見たことがあります。
私が見たのは2017年頃のことなので今も売っているかは不明。
花生酥は結構運もあるので、饒河街夜市に行く場合は「あるといいな」という感じで探すといいかも。
台南
水仙宮市場(永楽市場)

水仙宮市場(永楽市場)といっても広いのですが、北寄りのお菓子やお惣菜、雑貨などがたくさん売られているエリアでちらほら見かけました。
水仙宮市場と永楽市場は隣接していてつながっています。

花生酥を見かけたのはこんな感じのエリア。
ゆっくり見て歩けばきっと見つかります。
他のエリアは生肉や生魚、野菜などが売っていて、台南の人たちの生活が垣間見れて楽しいです。

水仙宮市場で買った「瑞芳食品行」の花生酥。

適度な硬さもあってめずらしい黒ごま入り。
個人的にはしっかり目の歯ごたえのあるものが好きです。
どちらかというとこのあたりのエリア。
高雄
三鳳中街

「三鳳中街」は高雄の迪化街(問屋街)的な場所です。
高雄で乾物やお茶、お菓子などを問屋価格で買いたいならおすすめ。
高雄駅から徒歩15分くらいで行けます。

写真の店はたしか「東津行」だったと思いますが、他にもお菓子を扱っているお店でちらほら見かけました。

「三鳳中街」は迪化街ほど広くなく、一本道で行って帰って来られるので、ゆっくり観察しながら探せばきっと見つかります。
高雄有個澎湖灣

台湾に行く前、偶然このお店のInstagramを発見。
澎湖のものを売っているお店のようで、花生酥もいろいろ揃っているみたいだったので行ってみた。

「正一食品」の花生酥もわりと有名です。

私がいちばん好きな「正義餅行」と、硬さや味わいが似ている気がします。

「泉利餅舗」のは他のものと比べると、柔らかめでホロホロっとしています。

花生酥の他にも、瓶詰めの桜えびXO醤などを買いました。
店員さんは、保存方法とかをポケトークみたいな翻訳機で説明してくれたりと、とても親切でした。
お店は高雄駅裏側(後駅)にあります。
高雄駅がリニューアルして裏側にも行きやすくなりました。
個人的には高雄駅裏側から「高雄有個澎湖灣」へ寄って、「三鳳中街」へ行くのがおすすめ。
途中でカラフルな傘がキレイな「後駅商圏」が見られます。
実際私もそのルートで移動しました。
Googleマップでルート入力をすると、とんでもない道を歩かされますが、下記地図のように行けましたよ。
まとめ
※住所クリックでGoogleマップが開きます
- 你好我好…台北市大同區涼州街45號
- 紅海棠伴手禮…台北市大同區迪化街一段89號
- 澎玉191 JADE BOAT…台北市大同區迪化街一段191號
- 舞味食品…台北市大安區永康街6-5號
- 大連食品行…台北市大安區杭州南路二段55號
- 饒河街夜市…台北市松山區饒河街
- 水仙宮市場(永楽市場)…台南市中西區海安路二段230號
- 三鳳中街…高雄市三民區三鳳中街
- 高雄有個澎湖灣…高雄市三民區九如二路459號
花生酥の値段はお店によってまちまち。
だいたい1袋110元〜という感じです。
澎湖から送られてくる商品なので、澎湖以外では少しレアなものとなっている。

見つけたらすぐ買うのがおすすめ
今までなんとなく台北にしか売っていないと思っていたけど、台南や高雄でも見つけられました。
今回紹介しなかった、台南や高雄の市場を探せば出会えるかもしれません。
とにかくピーナッツの香りが濃くて甘くて美味しくて、やめられない止まらない状態の危険な食べ物。
カロリーは絶対にヤバい気がする味なので、食べすぎには注意です。
コーヒーや濃いめに入れたお茶にぴったり。

お気に入りの花生酥を見つけてみてね!
日本で買える花生酥
你好我好

参考 你好我好 online store – 你好我好 Online Store你好我好 Online Store
先ほど紹介した「你好我好」のオンラインショップでも購入可能です。
日本へ発送してくれます。
花生酥はやっぱり人気なので売り切れていることが多いかも。
東京豆漿生活
参考 東京豆漿生活 オンラインストア東京豆漿生活 オンラインストア powered by BASE
神田「東京豆花工房」、五反田「東京豆漿生活」を運営しているお店が花生酥も作っています。
人気すぎてすぐ売り切れてしまってまだ買えていません( ˙-˙ ; )
もっと台湾土産探す?