この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
夏は暑いし、揚げ油の処理、揚げ物した後の台所拭き掃除など、いろいろとハードルが高い揚げ物。
でも揚げ物はおいしい…
そこで、電鍋&オーブンでヘルシーで後片付けも楽ちんな台湾唐揚げが作れたらいいなと思い挑戦してみた。
写真入りで詳しく紹介するので参考にどうぞ。
揚げない唐揚げの材料
- 鶏もも肉…1枚(約200〜300g)
- 片栗粉…大さじ1〜2
- 鹽酥雞用の塩コショウ(あれば)…適量
- 醤油…大さじ2
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- ごま油…小さじ1
- 塩…少々
- コショウ…少々
- ガーリックパウダー…少々(ニンニクチューブ、すりおろしニンニクでもOK)
- 五香粉…小さじ1/2
揚げない唐揚げの作り方
オーブンを250度に予熱しておく。
ひとくち大に切った鶏もも肉を【漬けダレ】に漬ける。
スチームプレートの上に【STEP.2】のボウルをのせて、外釜に水カップ1を入れスイッチオンで加熱する。
鶏肉に火が通ったら取り出し、ボウル内の水分を捨て、片栗粉(大さじ1〜2)をまぶし、250度に予熱したオーブンでこんがりするまで焼く。
(今回は10分焼きました。オーブンは上段を使用。途中で上下を返したりしなかったが意外といい感じにこんがりできた。気になる場合は上下を返してください。)
鹽酥雞用の塩コショウをまぶして完成。
見た目はわりと唐揚げっぽくできている。
▼食べた感想
唐揚げに似た食べ物と言う感じです。
揚げ物めんどい、揚げ物罪悪感ある、けどあの味を食べたいならこの方法もありかも。
唐揚げに比べるとカリッとサクッと感は若干物足りない。
でもふつうにおいしいです!
鹽酥雞用塩コショウのおかげでジャンク感は増してる気がする。
鶏もも肉でこの感じなら鶏胸肉ではパサパサしてしまうかもしれないので、鶏もも肉使用が良さそうです。
何も知らせずに食べた家族は気づかず「おいしい〜!」と言っていました。
このレシピを参考にしました
東京都下水道局のレシピを参考にしました。
このレシピの電子レンジ➡︎大同電鍋に、グリル➡︎オーブンに変更しています。
電鍋で蒸して肉に火を通してオーブンでカリッとさせています。
オーブンがない場合は上記レシピ通りグリルで焼いたり、オーブントースターやコンベクションオーブンなどでもいけると思います。
台湾好きのため、味付けを台湾風味にアレンジしていますが、上記レシピで作れば日本の唐揚げになります。
材料・道具のポイント・入手方法
鹽酥雞用の塩コショウ
台湾土産の鹽酥雞用の塩コショウがある方はぜひかけてみてください。
ジャンク度が増しておいしいです。
通販でも買えるので気になる方は手に入れてみて。
▼下記記事では鹽酥雞用塩コショウの自作レシピも紹介しています。