この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
台湾原住民が多く暮らす花蓮。
花蓮土産に原住民らしいデザインの雑貨が欲しいと思い、たくさん揃いそうな「原風藝站」へ。

目移りするほどたくさんのかわいい原住民雑貨があった!
本記事では「原風藝站」で買ったものやお店の様子を紹介します。
原風藝站のお店の様子

かわいい雑貨とカラフルな色にワクワク。
商品はとても見やすくキレイにディスプレイされている。

ポーチ、バッグ、スカーフ、財布、アクセサリーなど本当にたくさんの種類が揃う。
バッグひとつをとっても柄や色のバリエーションがあるので迷いまくりです。

クレジットカードが使えるので爆買いも可能。
バッグなど大きめのものは少し高くなるので、クレジットカードが使えるのは嬉しいですね。
こういう類の商品はお値段が張ってしまうこともありますが、全体的に良心的な価格だと思いました。
店員さんは英語が通じたので、簡単な質問や説明なども聞けます。
原風藝站の外観

台湾原住民なデザインの外観でわかりやすいです。

一見なんだかオシャレなブティックみたいな感じですが、ラインナップは本当にすごくて見応えありです。
台北ではこの豊富な種類はなかなか見られないかなと思います。

買ったものはこんな感じの紙袋に入れてくれました。
原風藝站で買ったもの
ショルダーバッグ

黒地にかわいい刺繍のテープが映えるショルダーバッグ。

ちょっとしたお出かけに良さそうなサイズ感。

ショルダーストラップ部分は長さを調節できます。

中の布はとてもカラフル。

中は仕切りやポケットがたくさんでとても機能的。
そして名前のようなものが縫い付けられている。
このバッグを作った人の名前のようだ。
公式サイトでも商品ひとつひとつに工藝師(職人)の名前が記されている。

ショルダーストラップ部分のテープも原住民なデザインでかわいい。
機能的なポーチ

こちらは財布やスマートフォンを入れるのにちょうどいいかなと思って買ってみた。
バッグインバッグにしても便利そう。

ベルトに通しても使えるっぽい。


青バージョン。
原住民デザインのテープってとてもオシャレですよね。
原風藝站で買えるかわいいもの
ここからは公式サイトに掲載されている商品で、個人的にかわいいと思ったものを紹介します。
※画像はすべて公式サイトより

このシリーズの巾着、買おうかどうか迷ったけど、やっぱり買えばよかった…
チロリアンテープのデザインが本当にかわいい。

使いやすそうなポーチ類もいろんな色や形がありましたよ。
細長いペンケースに使えそうなものとか。

リュックも布のデザインが映える。
リュックもすんごい悩んだけど、普段そんなにリュックを使わないから断念。
だけど見返すとほんとかわいい。

ピアスやネックレスなどのアクセサリーもたくさんありました。
手の込んだちょっとお高いものから、小さめのプチプラまであったので買いやすいです。

原住民柄のくるみボタンのピアスも。

こういう工芸品の商品って、どこか古臭いデザインだったりアイテムだったりすることが多いですが、イヤホンジャックとかいう今どきなアイテムまで揃います。

サイトには載っていませんでしたが、店頭ではドリンクホルダーなんかも売っていたので、今後も流行に合わせたアイテムが登場することもありそうです。

花蓮に行ったら台湾原住民デザインの雑貨をお土産にしてみてね!
原風藝站のアクセス
もっと台湾原住民を知る?
台北「順益台湾原住民博物館」原住民文化に触れかわいい雑貨をお土産にしよう!
台湾スパイス馬告(マーガオ)レモングラスみたいな魅惑のスパイスが買える店や使い方を紹介
花蓮「慶和布莊」原住民デザインの布やリボンが揃う布屋さん
花蓮「東大門夜市」台湾原住民料理が食べられる夜市で食べ歩きしたものを紹介するよ