この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
インスタのオシャレな台湾好きさんたちの間で人気な「手天品社區食坊」のお菓子。
無添加・無着色・無香料で素材にこだわった、手作りのお菓子が買えるお店です。

無添加なのにすごく美味しいと聞いて気になりまくり!
シンプルで素朴なパッケージもかわいく台湾土産にぴったりです。
本記事では「手天品社區食坊」で買ったお菓子やお店の様子を紹介します。
手天品社區食坊で買ったお菓子

こちらが今回買ってきたものです。ひとつずつ紹介していきます。

パイナップルケーキはオリジナルとくるみ入りの2種類。

実は台湾大好きなくせにパイナップルケーキがあまり好きではない私です…
しかし!
贅沢なヤツなので、こういう素材にこだわった手作りのパイナップルケーキは大丈夫だったりする。

ちゃんと手作りの味がするパイナップル餡が入った、私が好きなタイプのパイナップルケーキでした。

こちらはくるみ入りのパイナップルケーキ。

パイナップル餡の中のくるみが食感のアクセントに。
オリジナルとくるみ入り、どちらかというとくるみ入りの方が食感が楽しくて好き。
まわりのクッキー生地もサックリとしていて、ここも私が好きなポイントです。
こだわりのお店のパイナップルケーキは、クッキー生地だけでもじゅうぶん美味しいですよね。

ビスコッティはオリジナルとチョコレートの2種類ありましたが、今回はオリジナルを。

くるみがたっぷりと入ったバリ硬ビスコッティ。
むかし、初めてビスコッティを食べたときはその硬さに驚きましたが、今ではこの硬さの虜に。
小麦粉や卵もこだわりの材料を使用しているからでしょうか、本当に美味しくて食べる手が止まらない勢いでした。

もっといっぱい買ってくればよかったよ〜

パッケージには賞味期限や原材料も記載されており安心。

焼き菓子は湿気との戦いですが、台湾で買ってきた密封棒(エニーロック)が大活躍してくれました!
どれだけすぐれものかは別記事で紹介しています。
>>https://oolongsan.com/taiwan-sealed-clip/

初めて「手天品社區食坊」のお菓子を知ったとき、かわいい見た目からこのうず巻きのシナモンクッキーに心を奪われました。

かなりかわいくないですか?
小さくてかわいくて美味しい。
クルクルうず巻きからシナモンの香り。
パリパリ食感が楽しくて、調子に乗ってパリパリ食べていると気づいたらなくなっていた。

こちらもパッケージに賞味期限や原材料が。
無添加で手作りのお菓子なので賞味期限はどうしても短めになりますが、そんな心配も取り越し苦労だったりするくらいあっという間になくなった。

見た目からキャンディかな?と思うじゃないですか。

違うんですよ、それが。

甘い甘いドライデーツの中にくるみが挟まったおやつ。
こういうお菓子って日本にありそうでない、台湾ならではなお菓子なのでしょうか?

見た目もかわいいし、お土産にもきっと喜ばれること間違いなしです。
手天品社區食坊の材料のこだわり・カタログ
材料のこだわりや商品ラインナップは、買ったときにもらったカタログに書いてあります。

手天品のすべての商品は無添加・天然・良品の材料を使っています。
人工色素や人工香料など一切加えず、乳化剤・トランス脂肪酸・ベーキングパウダーも入っていません。
とのことで、安心して食べられそうですね。
良質な材料で作っているからこそ、あれだけ美味しいお菓子ができるのかもしれません。

手天品社區食坊のお店の様子

今回紹介したお菓子以外にも、ケーキや乳製品、ジャムなども販売されています。
台北ナビで詳しく紹介されているので参考にどうぞ。
手天品社區食坊の外観

緑が生い茂る店頭で、一瞬通り過ぎそうになるくらいひっそりとした外観。

販売されているお菓子と同じように、素朴な見た目の店構えもまた良いですね。

「手天品社區食坊」のある通りはこんな感じで落ち着いた雰囲気です。

無添加で良質な台湾のお菓子を味わってね!