この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
台北駅裏にある、リピートしてしまったほどお気に入りの胡椒餅屋さん「福元胡椒餅」。

初回は舌をやけどしてしまったくらい熱々!(笑)
作り置きではなく、できたて熱々の胡椒餅が食べられるおすすめ店です。
本記事では「福元胡椒餅」で食べた胡椒餅やお店の様子を紹介します。
福元胡椒餅の胡椒餅

できたて熱々の胡椒餅。
袋越しでもかなり熱いです。
せっかくのできたてなので、すぐに食べるのをおすすめします!

ゴマと生地の香ばしい香りがたまりません。
持った感触からも熱さが伝わるので、食べるときは肉汁でやけどしないよう気を付けます。
店員さんにも「熱いから気を付けてね」と言われました。

ひと口かじると具が見えてきました。
かなり熱いのでゆっくりゆっくり食べ進めます。

肉汁がこぼれないように注意です!

ぎっしりお肉とたっぷりネギ!
スパイシーな胡椒と肉肉しいお肉の味とネギのパンチが最高に美味しい。
肉は荒いミンチという感じで食べごたえもあります。
パイ生地にも似たサクサク生地は、肉汁を吸ってコレまた好吃。

台湾らしいスパイスの八角みたいな香り(五香粉)はそんなに強くないので、苦手な人ももしかしたらイケるかも。
私は「福元胡椒餅」の胡椒餅しか食べたことがないので、他店と比べられませんが、リピートしちゃうくらい美味しく、できたて熱々がいただけて大好きなお店です。
福元胡椒餅の買い方

メニューは胡椒餅のみ。
注文する際は個数を伝えればいいので難しくないです。
Googleマップの口コミ情報によると、予約制で番号札をもらうらしい。
実は、前回も今回も特に番号札をもらうことなく、焼き上がり時間に行けば買えました。
その時々の予約状況とかで変わるのかも。
看板には「先に支払って番号をもらってね」と書いてあるので、確実なのは予約することみたいですね。

すぐ向かいに人気ドーナツ屋さん脆皮鮮奶甜甜圈があるので、予約時間までにドーナツを買うのもおすすめです!
>>https://oolongsan.com/crispy-milk-donut/
福元胡椒餅のお店の様子

「福元胡椒餅」の文字が目立つわかりやすい外観。

焼き上がり時間じゃないときは、店員さんがせっせと胡椒餅を作っている様子が見られます。

肉汁たっぷりのできたて胡椒餅を味わってね!
福元胡椒餅のアクセス
人気ホテルスターホステル台北メインステーションのすぐ近くです。