この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
POPEYEの台湾シティガイドに掲載されていて、オシャレなTシャツとインテリアが気になっていた「香蘭男子電棒燙」。

お店の場所・商品・インテリア…何から何までセンス良すぎ!
本記事では「香蘭男子電棒燙」で買ったものやお店の様子を紹介します。
香蘭男子電棒燙の行き方

「香蘭男子電棒燙」があるのは永楽市場の2階。
どこから上がるんだろう?とうろうろしていると、この薄暗い階段に遭遇。
ここで本当にいいのかな?と若干の不安を抱きつつ、恐る恐る進む。

薄暗い。でもいい雰囲気。
秘密の店を探すような気分です。
そんな感じもまたいい。
通路には洗濯物が干してあったり生活感あふれる様子で、ここ入ってもいいの?と思いつつ進む。
小洒落たドアを発見。

ちなみに「香蘭男子電棒燙」は金土日のみの営業で、旅行者としてはうまくこの曜日に台南に行けるかという運にも左右される。
実はこの日は本来ならば定休日でしたが、年末年始だったこともあってか、お店のInstagramで「特別にオープンするよ!」というお知らせがあり、急きょ行ってきました。

お店のSNSは要チェックだよ!

「香蘭」と店名が入ったドアをドキドキしつつ開ける。
香蘭男子電棒燙のお店の様子

おおお!オシャレ。
こぢんまりとした店内には、かっこいい小物がセンスよく配置され、その一部かのようにさり気なく商品が売られています。

オシャレなプリントのTシャツがたくさん。
ここにあるのはサンプルで、買うときは新しいものを出してきてくれます。
サイズもS/M/L/XLくらいまであったと思う。

私はこのフルーツプリントの白いTシャツ(右側)を購入しました。

Tシャツを物色していたら猫ちゃんにガン見されていた(笑)

旦那はこの渋いデザインのロンTを購入。
このデザインのも良かった。

Tシャツ以外にバッグ類もある。
この帆布バッグもちょっと気になったのですが、ここに来る前に別の店で似たデザインの帆布バッグを買ったばかりだったので我慢。
でも改めて見るとやっぱりかっこいいな。

サコッシュもかっこいい。

店主の黄さんは理髪店マニアらしく、店内は理髪店の中にあるショップというイメージ。
その物語性がなんだかとても楽しい。

飾ってある小物類は非売品のものもあるけど、キーホルダーなど売り物も混ざっているので、宝探しするような感覚。

誰かのお家っぽい雰囲気もあります。

どこを切り取っても絵になる空間で、店主のセンスの良さが光るお店です。

香蘭男子電棒燙で買ったもの

値段の詳細は忘れてしまいましたが、両方合わせて1450元でした。
たしかフルーツの方が少し高かったはず。

こちらは私のフルーツプリントTシャツ。
かわいいけどどこかレトロ感漂うフルーツ柄。

旦那が購入したロンTもバックプリントが入ってます。

おまけにいただいたステッカー。
次回の台湾旅行は、ここで買ったTシャツを着て台南の街をふらふらしようかな。

台南らしいオシャレTシャツをGETしてね!