この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
高雄のガイドブックに、必ずと言っていいほど載っているのが「龍虎塔」です。
2018年夏に初めて高雄の有名観光スポットである龍虎塔に行きました。
行く前に行き方をリサーチしたところ、大体のメディアで紹介されているのが以下の方法でした。
- 新幹線駅の新左營駅からタクシーで行く方法
- MRT(地下鉄)生態園區駅からタクシーorバスで行く方法
タクシーを使うか乗り物を乗り継がないといけない感じで「ちょっと面倒だな」と思いました。

海外で極力タクシーを使いたくないチキンな私です…
今まで台湾のタクシーでボラれた経験はありませんが、アメリカやバリ島あたりではボラれそうになったり、ボラれたっぽい経験があります。
このボラれ経験が軽いトラウマ…
本記事では高雄駅からタクシーを使わず電車と徒歩での「龍虎塔」への行き方を紹介します。

高雄駅近くのホテルに宿泊するなら、電車1本と徒歩で行けるので、おすすめな行き方です。
地図で見る高雄駅から龍虎塔への行き方
いちばん下の赤い丸が高雄駅です。

高雄駅から台鉄に乗って左營駅まで行き、左營駅から龍虎塔までは徒歩(10分程度)というルートです。
龍虎塔までの詳しい道順

地下鉄じゃない方の駅です。
悠遊カードも一卡通(iPass)も使えます。


台鉄で揺られること約7分。あっというまに到着です。

左營駅のホームはこんな感じ。

ご覧のとおり電車が1時間に2~3本くらいしかないので、スマホで写真を撮っておくなどして、帰りの電車の時間を確認することをおすすめします。

横断歩道を渡ったところからの写真です。
私が行ったときはまだ工事中だったけど、もっとキレイになっているはず。
ここから龍虎塔まで徒歩10分くらいです。

左營駅から龍虎塔までは道なりに進めばいいのでわかやすいです。
真夏に行きましたが、途中の道は木が生い茂っているので日陰もあり、徒歩でもそんなに辛くはありませんでした。

龍虎塔が見えてきました。お疲れ様です。
龍虎塔を観光した様子

夏に行ったので池の蓮がとても綺麗でした。


龍から入って虎から出るんやで!
そうすると善人になれると言われています。

前日は雨だったのですが、今日は晴れて本当によかった!

龍から入ります。
近くで見るとこんなに大きくて迫力があります。

上に登ったところ。
上から見るとジグザグがよくわかります。

帰りは虎の口から出てきます。


善人になれましたか?
真夏に行きましたが、左營駅からの徒歩もそんなに辛くなくいい運動になりました。
歩くのが苦じゃないという方は、ぜひ高雄駅から台鉄で行く方法も視野に入れてみてはいかがでしょうか?