新宿「もうやんカレー」グルテンフリー無添加なのに濃厚コクあり病みつきカレー

もうやんカレー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

すっごい昔に西新宿にある食べ放題のもうやんカレーに行ったことがある。

食べ放題ではないが歌舞伎町でもうやんカレーを発見して行ってみることに。

久々に食べたけど濃厚でおいしくて、歌舞伎町方面でご飯に迷ったらきっとまた行くだろうなと思った。

もうやんカレーで食べたものや様子を紹介します。

もうやんカレーのメニュー

ランチメニュー

週末のランチに行ったので夜とは値段など違うかもしれない。

週末でもランチメニューやってくれる店はありがたいです。

もうやんカレーで食べたもの

薬味とジャガイモ

出入り口付近に、セルフサービスの薬味とジャガイモがあるので注文後に取ってきます。

ジャガイモは1人2個まで。

薬味はたまねぎらっきょ、スモークたくあん、福神漬け。

スモークがそんなに得意ではないけど、このスモークたくあんがなんかめっちゃおいしかった。

ルイボスティー

こちらもセルフサービスのルイボスティー。

ルイボスティー好きなので嬉しい。

水やほうじ茶とかではなくルイボスティーなのが健康志向な印象です。

注文時に「サラダ」か「ライス大盛り」かが選べる。

今回はサラダにしてみた。

ドレッシングがインドっぽいスパイスが利いていて食べたことのない味で新鮮でした。

ルイボスティーといい、ちょっとした部分にこだわりが感じられて、個人的にはそういうの好きです。

ポークカレー(中辛)

迷ったらお店イチオシっぽいメニューということで、いちばん上に書いてあるポークカレーにしてみた。

辛さも選べる。少しだけ辛さが欲しい人向けらしい中辛にしてみた。辛いの苦手な私にはこれが正解でした。適度に辛くて食べやすい。じわじわっとくる辛さ。辛いのが絶対無理な人は素直に甘口がいいと思う。

見た目からもわかるとおりドロッと濃厚ルーです。

ライス大盛りの選択肢がある理由がわかった。ご飯がススムくん。

久々に食べたけど「こんなにおいしかったっけ?」と思うくらい濃厚で病みつきなカレーです。

昔食べたおいしかった思い出の味って裏切られることが多いじゃないですか。味覚の成長もあるかもしれないし、いわゆる思い出補正ってやつ。それがなくてむしろ思い出再現?思い出上書き?レベルだったので驚きでした。

豚バラブロック肉がほろっほろで感動。

私は小麦アレルギーがあるけどカレーは基本ライスで食べるし、ルーに使われる程度の小麦量でアレルギーが出たことはないのであまり気にしていない。

でもグルテンフリーでこんなにドロッと濃厚さを出せるんだ!と驚きでした。

そして無添加でこんなにも病みつきな旨みを出せるんだ!とも。

きっと野菜や果物、いろいろなスパイスの配合による旨みなのかもしれない。

家でもスパイスからカレーを作るけど、なかなか濃厚さやコクなどの旨みを出すのはむずかしい。やはりプロの技術と味はすごいと思う。(仕込みから完成まで2週間とのことなので、そんなの家で真似できないしお店で食べるのが正解。)

牛すじカレー(5辛)

こちらは連れが注文した牛すじカレー。

牛すじカレー

牛すじがとろっとろです。とろとろすぎてすぐなくなる。肉感を味わいたいならポークの方がいいかも。

蒸したジャガイモとの相性もバツグンなのです。

もうやんカレーの店内の様子

混雑していたので店内写真は撮らなかった。

お昼を外した時間帯(13:00過ぎ)に行ったら空いていたけど、後からどんどん客来てほぼ満席になったから人気のようです。

新宿東口店はビュッフェではないので回転は早そうです。

場所柄、外国人客もちらほら。

店内は狭くて冬場は厚手のコートを着ていることもあり、通路を行き来するのが困難というか。コート掛けがあるのはありがたい。

もう少し広々した店内ならいいなーと思いつつ、歌舞伎町で広い店舗でやっていくのも大変(家賃)だよなーとか思いつつ。何様やねん。

もうやんカレーのアクセス

例の「I ♡ 歌舞伎町」の通り沿いにある。

手書きの大きな看板が出ていてわかりやすい。

▼気になったのでかつて食べた西新宿の食べ放題もうやんカレーを調べてみたら今もまだやっていた!

現在はおかわり回数によって料金が違うようです。昔は一律料金だったはず。

今度はこちらに行ってみようと思う。

撮影情報
  • RICOH GRIIIx
  • OPF 550-L
  • 現像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA