この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
台湾の牛肉麺チェーン店でお馴染みの「三商巧福」。
せっかく日本にあるので、気軽に海外旅行へ行けないコロナ禍に行ってきました。
赤坂とは思えないほどリーズナブルに台湾グルメを食べられるお店でした。
本記事では「三商巧福」で食べたものやお店の様子を紹介します。
三商巧福で食べたもの
排骨飯

衣付きの豚肉がのったボリュームたっぷりのご飯です。
付け合わせの野菜が台湾みあって嬉しい。
米のボリュームが半端なかったです。

ジャンクな味でご飯がすすみまくるけど、それでも米の量は半端ないです(笑)
牛肉麺

こちらは旦那が注文した牛肉麺。
「三商巧福」の看板メニューなので頼まない訳にはいかない。
だけど私は小麦がダメなのでスープだけ飲みました。
色は濃いけど味は濃くなくて、漢方かな?ちゃんと台湾味の美味しいスープです。
台湾風オムレツ(菜脯蛋)

今回食べた中で個人的にいちばん好きだったのがこの台湾風オムレツ。

ふわふわの卵の中に塩気が利いたコリコリ大根が入っている、台湾の定番料理です。
お酒のおつまみにもなりそうな感じ。
QQ地瓜球

ただの地瓜球かと思ったら中に芋の餡が入っていました。
甘くて美味しいおやつです。

牛肉麺に入れる用の高菜もありました。
三商巧福のメニュー

行った時のメニューはこんな感じでした。
お店のSNSでは季節のメニューなど紹介されているので、行く前にチェックするといいです。
赤坂という場所柄すごくショバ代が高そうだけど、リーズナブルな価格で頑張っている気がします。
三商巧福のお店の様子

今回は2階席に案内されました。
けっこう広くて清潔感もあってゆっくり食べられます。
おひとり様でも気軽に入れる感じです。
三商巧福の外観

台湾でもお馴染みのオレンジ看板が目印です。