台北「Leway樂の本味」台湾行ったらタロイモドリンクを飲むべし!

Leway 樂の本味

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

タロイモ好きさんにおすすめなのがタロイモドリンク!

タロイモグルメがたくさんある台湾で、気軽に飲めるタロイモドリンクに感激しました。

本記事では「Leway樂の本味」のタロイモドリンクを紹介します。

Leway樂の本味のタロイモドリンク

Leway樂の本味
芋頭鮮奶西米露 60元

MEMO

芋頭鮮奶西米露yù tóu xiān nǎi xī mǐ lùとは…

芋頭…タロイモ

鮮奶…牛乳

西米露…サゴという植物から作られるタピオカより小さなつぶつぶ。

芋頭西米露と書いてあるお店のほうが多いかも。

鮮奶というのは新鮮な牛乳という意味で、なぜわざわざこういう表記をしているのかと言えば、台湾は牛乳が結構高いんです。

ドリンクスタンドで奶茶(ミルクティー)と表記されているものは、牛乳ではなくクリープのような粉末ミルクが使われています。

なので鮮奶と表記して「うちは粉末じゃなくて新鮮な牛乳を使っているよ!」というアピールにもなるのです。

ちなみに牛乳を使ったミルクティーを飲みたいなら、鮮奶茶と書いてあるメニューを選べば間違いない!

Leway樂の本味

この小さなつぶつぶが西米露(サゴ)です。

タピオカより弾力も控えめで小さいので食べやすく飲みやすい。

タピオカも美味しくて好きだけど、どうしてもお腹いっぱいになってしまう。

軽く1杯という意味ではサゴの方がいいかも。

だけど結構ずっしり入っているタロイモ。

どちらにしろお腹にたまることに変わりはないんですけどね…(笑)

Leway樂の本味

新鮮な牛乳を使っているだけあって、ミルクの味が本当に美味しかったです。

タロイモとミルクの相性って最高ですよね。

お店の近くのベンチでゆっくりといただきました。

Leway樂の本味のメニュー

※クリックで拡大(Facebookより)

今回私が飲んだのは鮮奶特調芋頭鮮奶西米露です。

うーろん

台湾に行ったら美味しいタロイモとサゴのドリンクを味わってね!

Leway樂の本味のアクセス

LeWAY樂の本味 台北合江店

私が行ったのは西門のお店だったけど閉店してしまったようです。

台北に何店舗かあるので検索して行きやすいお店へどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。