この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
何度もリピートしている中野でおすすめタイ料理屋といえば「タイ食堂 The Spicy Cafe」。
タイ人の奥様が作る本場のタイ料理は本当においしい。
辛いのが苦手な私もハマってしまう、ただ辛いだけではない病みつきな辛さなのです。
これまでに食べたものを抜粋して紹介します。
タイ食堂 The Spicy Cafeのメニュー





タイ食堂 The Spicy Cafeで食べたもの

タイのビールもあってタイ気分を満喫できる。

こんなおもしろドリンクもあったり。
パクチーは食べるべきなのか、香りだけなのか謎に思いつつ。

青パパイヤのサラダ。
大好きなのですが辛いの苦手な私には火を吹くほどの辛さ。
だけど病みつきになる旨辛ぶりなので毎回食べてしまうくらい好き。
焼いたピーナッツの食感と香りがいいアクセント。

辛い春雨サラダだけど酸っぱ旨辛な感じでおいしい。
大きめの海老が3個入りで嬉しい。
細かく刻まれたセロリの香りが引き立つ。
タイ料理は野菜がたっぷり摂れるから、勝手に健康に良さそうな気がしている。

いろいろ食べたい2人ならハーフでちょうどいいかも。
具沢山で食べ応えあり。

タレがタイ風で一味違う味を楽しめる工夫が嬉しい。

春巻きもタイ風なピリ辛タレでいただく。

スイートチリソースをつけて食べればさつま揚げもタイに変身なのだ。

タイ風なの初めてのお味。
日本のさつま揚げとは少し違った風味と弾力。
スライスきゅうり入りのタレもなんか良き。

レモングラスかな?タイを感じるハーブ入りのソーセージ。
初めて食べる味に感激。

連れの熱い希望で注文。
ボリューミーな一品でお酒のアテに良き。
揚げたてだからやはりおいしくて箸?指?がすすむ。
つけて食べる用のタレ?がエビを凝縮した辛いペーストみたいなの。
不思議な調味料。けっこう辛くてほんの少しつけるだけでいい感じの病みつき具合を発揮。

ナンプラーかな?タイっぽい風味を感じるローストチキン的な、お酒が進む味。
これらの料理のタレがそれぞれ違っていて小さなこだわりを感じるところがポイント高い。
スイートチリもただのスイートチリではなく砕いたピーナッツ入りだったり。

私の好きなタイ料理No. 1なのです。
卵のマイルド感でタイ料理にしてはめずらしく辛くなく食べやすい。

価格改定があり、前より値段が上がったけどそのぶん量も増えたような?
揚げたソフトシェルクラブもたくさん入っていて、セロリ、玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマンなど野菜もたっぷり。
卵のマイルドさが優しく本当においしい!
出てくる前、調理しているカレーの香りがしてきてワクワクが最高潮。

プーニム・パッポンカレーと一緒にお米も注文してカレーライスにするのがおすすめ。
お米はカオニャオ(タイもち米)もあるのでお好きな方を選んでください。

冬季限定のタイのお鍋料理もある。
タイスキは食べたことがあるけどチムチュムは初耳でした。
タイ東北地方の鍋でタイスキとはスープとタレが違うらしい。

壺のような鍋にハーブ入りのスープ、卵を絡めたお肉を入れるのがポイントのようです。
バジルやレモングラスといったタイらしいハーブのスープが香る、初めての味!
辛いタレで寒い冬にぴったりなお鍋でした。

こちらはとある日のランチに食べたカオソイ。
ピリ辛ながらもココナッツミルクベースだからマイルドかつコクありでうまし!

揚げ麺とゆで麺のふたつの食感が楽しめるのもいい!
中野の製麺所「大成食品」の麺を使用しているらしく、麺もちゃんとおいしいのがポイント高い。
タイ食堂 The Spicy Cafeの店内の様子

タイな雰囲気のカラフルな飾り付けが楽しい店内です。

カウンター席とテーブル席あり。そこまで広い店内ではないので、わりと満席になりがちかも。
ホール担当のご主人の接客も心温まる感じがとてもいいです。
タイ食堂 The Spicy Cafeのアクセス
中野駅からは少し歩くが中野通りをまっすぐでわかりやすい。
- RICOH GRIIIx
- FUJIFILM X100F
▼GRIIIx記事・作例いろいろ