この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
前から気になっていた新井薬師前駅近くのスパイスカレー屋さん「Spice Bar SUZU」。
3周年記念の限定メニューがあると知り、予約して行ってきました。
センスの良い空間で食べるスパイス料理やスパイス飲料はとてもめずらしかったりおいしかったりで、とてもいい時間を過ごせた。
また行きたいお店でした。(次回はランチに麻辣スパイス豆腐を食べたい〜!)
Spice Bar SUZUで食べたもの
予約限定のお得なセット5品を注文。
通常メニューからも注文可能でした。
セットについているワインは白を選択。すっきり飲みやすい。
パパドのパリパリとキヌアのつぶつぶなど、食感が楽しくおいしいサラダ。
スープの底に豆が沈んでいる。これがフェンネルの香りなのか〜と思いつつ味わう。
スープもサラダも繊細なスパイスが利いていて、それぞれに合うスパイスが使われているように感じた。
3周年の無料サービスです。
スパイス入りの薬膳酒なんて初めて飲んだけど飲みやすく、ガラムマサラを感じておいしい!
お酒のメニューを見ると豊富な薬膳酒が揃っているので、次回は効能などを参考にしつつ選んで飲んでみたい。
予約したコース料理の他に、3周年フェア限定のスパイス前菜があったので追加注文してみた。
手前はパパドほうれん草チャツネ添え。
もったりとしたほうれん草の濃厚さの中にピリッとした辛さを感じるチャツネです。
チャツネはカレーの中に入れる甘いジャムというイメージしかなかったので、ほうれん草バージョンがあるんだ!と驚きでした。
おからといえば卯の花ですが、スパムの塩辛さとスパイスと合うなんて驚き。
お酒がすすむ新発見な味です。
コリコリ食感が楽しい病みつきおつまみです。
人気メニューなのも納得のお箸が止まらない系。
カレーが最高においしくて感動です。
欧風カレー的なドロッと濃厚さのあるルーにスパイスの風味もしっかり感じられて、お肉はほろほろ。とろーりチーズも嬉しい。
このビーフカレーも通常メニューのカレーも無添加・グルテンフリーらしく、小麦を避けたい私にも嬉しい。
米はバスマティライスかな?
盛り付けも色合いやバランスがとても綺麗で、味だけじゃなく見た目にもこだわりを感じる。
スパイス入りのラッシーなんです。
ずっとお酒よりたまにソフトドリンクでひと休み。
グラスがかわいい。背景のおじさんは無視してください(笑)。
これまためずらしそうな料理を通常メニューから注文。
ほのかなラム特有の旨みを感じつつ、クミンなどのスパイスが利いた、お酒にあう料理です。
七味唐辛子ではなく十二味唐辛子なのですね。
出てくる料理すべてが未知数でワクワクドキドキの連続でした。
薬膳クラフトコーラなる飲み物もあり。
こちらはさらにそれのビール割りです。
もちろん炭酸割りでノンアルコールで飲むこともできます。
素材の素朴な味がするバニラアイスです。
カレーの後のお口直しにぴったりなひんやりアイスが嬉しい。
おそらくシェフお一人で調理しているっぽいので、料理が出てくるのにけっこう時間がかかる。
なので最初に食べたいものを全部注文した方がいいと思う。特に夜は。(公式サイトにメニューが載っているのであらかじめ吟味するのもいいかも。)
ほぼ満席だったのもあると思うし、予約で埋まっていたのかもしれない。
お断りされていた人もちらほらだったので、夜は予約した方が良さそうです。
Spice Bar SUZUの店内の様子
家具や飾られた写真、コースターや器などなど、ヨーロッパぽさもあればインドや中東ぽさもあったり、一見チグハグなのにオシャレにまとまっていて素敵な空間です。
料理の器やグラスもこだわりの感じられるものばかりでワクワクでした。
デートや記念日におすすめかもしれません。
Spice Bar SUZUのアクセス
住宅街の中に突然現れるオシャレな雰囲気のお店です。
西武新宿線 新井薬師前駅が最寄りですが、JR中野駅、東中野駅からも歩けなくはない距離です。
▼今回行ったのは中野区新井薬師のお店です。
▼高円寺にもあります。
- RICOH GRIIIx
- OPF 550-L
- 現像
▼GRIIIx記事・作例いろいろ