この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
新宿に出没することが多いですが、久しぶりに渋谷原宿に出かけた。
新しいお店やたくさんの人。
少し見ないうちに景色がどんどん変わるような気がする。
渋谷駅。
新宿駅もそうだけど、どの改札に出るかで勝負が決まる。迷子。
工事はいつ終わるんだろう。
久しぶりに見たペッパーくん。
5階(渋谷フクラス)に行けば30体見られるっぽい。今もいるかは不明。
渋谷駅周辺ではイカゲーム2のプロモーションがたくさん。
2は気になりつつまだ観ていない。
ドットだらけのお店があった。
壁もドット。服もドット柄を売っているようです。
撮影時から「モノクロにしたらドットが映えるかな〜」みたいな。
渋谷といえばパルコ。
建物オシャレかっこいいですな。色合いもなんか好き。
パルコの近くの元ホテルだったところがモンクレールに変わっていた!
壁がダウンの造形になっていておもしろい。
公園の中にある何気に穴場スポットなブルーボトル。
駅から少し離れているのと公園内だからか混んでなくていい感じなのです。
原宿方面へ。
12月は天気のいい日が多くて嬉しい。
アスファルトに反射した矢印が眩しい。
表参道や裏原あたりはハイブランド店舗が軒を連ねる。
建物や看板がオシャレだったりかわいかったりで写真に撮りたくなる。
今回はOPF 550-L装着なので太陽の光が強調されて楽しい。
キャットストリートに中野ブロードウェイ内の村上隆カフェ(純喫茶ジンガロ)が期間限定でオープンするらしい。
▼中野ブロードウェイのカフェもおすすめですよ。
▲ハラカドの屋上から撮影。
▲先ほどの撮影場所。
ガラスの割れた森の中はテラス席もあって、フードコートの飲食物とともに景色を楽しめるようになっている。
都会のオアシスっぽくてなかなか良かった。
ハラカドにはアートな階もあってなんか楽しい。
アーティストの展示や作品販売などなど。
芸人くっきー!さんのお店もあった。
私のお気に入りの靴ブランドgrounds。
最近、新店舗003がオープンしたので覗いてみた。
原宿には001と003の2店舗あるよ。
ボリューミーなソールにびっくりかもだけど、歩きやすくて疲れないからもう他の靴履けない。
- RICOH GRIIIx
- OPF 550-L
- 現像
今回の現像は下記動画を参考にしてみた。
フィルムの色はどういう特徴があるか解析して再現という理解しやすい内容でした。
最近の現像はやりすぎ感が否めなかったので、やりすぎないの本当に大事だなって思う。
さりげない調節を重ねるだけでいいのは理解してるんだけど、ずっと見てるともっと色を足した方がいいような気がしてきたり、劇的な変化の方が現像した感があって、ついつい。反省。
▼GRIIIx記事・作例いろいろ