この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- RICOH GRIIIx
- OPF 550-L
- 現像
中野区の新井薬師〜沼袋周辺をふらり。
最近は現像作業が義務化していてあまり楽しめていなかった。
今回は「こうしたい!」仕上がりイメージを素直に反映させてみたつもりです。(そう思っても思い通りに現像できるとも限らないけど…)


一瞬、選挙事務所かと思ったけどたぶんきっと違うと思う。

モノクロはザラザラの方がかっこいいよね。


フレアやゴーストが出るのはOPF 550-Lだからかな?フィルターつけてなくても出るんだろうか?

わざと発生させているのか、あとで付け加えているのかはわからないけど、ドラマのシーンでそういう映像を見かけることがある。
プロが作る映像だからやっぱりきれいだしうまいな〜とか思いつつ。






こういうお店もあまり見なくなってきた。


それはそうと私のGRIIIx、買って4ヶ月くらいで無事ゴミが入りまくり。
F14とかで撮ると顕著。普段あまり絞らないからセンサークリーニングにも出さずそのまま使っているんだけど、飛行機とかを撮影すると青空に映えるゴミ!!!
Lightroomで現像すれば簡単に消せるんだけどさ…
みんなこんなにゴミ入りまくってるのかな。目の当たりにするとやっぱ萎えるよね。
▼うーろんの撮影セット紹介
ネックストラップ派の私が選んだアクセサリーも、ぜひチェックしてみてください!
▼私が愛用しているのはこちら
GRIIIxは“ちょうどいい焦点距離”がクセになります。人も風景も自然に撮れるので、カバンに常に入れておきたくなる1台です。
▼ほかのGRシリーズも気になる方はこちら
・GRIII(標準28mm)を見る:より広角でスナップ特化
・GR IIIx HDFを見る:背景ボケがより柔らかい限定モデル