【RICOH GRIIIx】私の撮影設定まとめメモ【GR3x】

RICOH GRIIIx / GR3x 撮影設定

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

GRIIIxの設定をどうしたらいいか悩みまくり。

いろいろな方のブログなどを見て参考にさせていただいています。

それで撮影してみてあーでもないこーでもないと試行錯誤。

とりあえずの私の調べた結果と現在の設定をまとめたので紹介します。

誰かの参考になれば幸いです。

フォーカス設定

フォーカス

「オートエリアAF(中央)」

撮りたいものを真ん中で撮影するのでこの設定。

ですが、GRはピント合わせが苦手のようで、合わないときはタッチパネルで合わせてます。タッチパネルでピント合わせできるので便利です。

AF補助光

「OFF」

結構目立つし、さりげなく撮るには光らせない方が相手を警戒させにくいと思うので。

露出設定

ISO感度設定

「AUTO」

上限値:6400

下限値:100

低速限界値:1/40

NDフィルター

「AUTO」

使わないときは「OFF」が無難とのことでマネしていたけど、急にスローシャッターで撮りたいとき、NDフィルターの存在を忘れがちだったり、NDフィルターどこだっけ?となったりで、「ええい、オートにしてしまえ!」と思い、今はオート。

ちなみにNDフィルターはサングラスって覚えてます。動くものが流れる写真を撮りたいとき(スローシャッター)とか、露光時間を稼ぐ必要があるとき、屋外だと明るすぎてシャッターを切れる状況ではなくなる。そんなときはレンズにサングラスをかけてやればいい!という感じです。

ホワイトバランス設定

ホワイトバランス

「オートWB」か「マルチパターンオート」

記録設定

記録形式

「RAW+JPEG」

今はJPEG撮って出しで楽しんでいる方も、今後現像したくなる可能性もあるし、RAWで保存しておくことをおすすめします。

画像仕上設定

周辺光量補正

基本「OFF」にしている。

Lomoっぽいレトロ感とレンズが作り出したまんまの雰囲気が好きなので。けど現像するならあまり意味はないのかな?

ダイナミックレンジ補正

ハイライト補正:「AUTO」

ハイキー撮影のときはハイライト補正を「ON」するといいのかも。

シャドー補正:とりあえず「弱」

▼下記記事わかりやすくて参考になる

ダイナミックレンジってなんやねん!っていつもどうしたらいいか迷う設定。

簡単に言うと、暗い部分明るい部分を「暗く/明るく」なりすぎないよういい感じに補正してくれる機能ってことかと思う。

それなら基本「ON」がいいのだろうか?カメラの特性を活かした写真をと思うなら「OFF」がいいのかな〜。

夕景は「OFF」がおすすめとのことです。(明暗差のある表現をしたいとき)

ノイズリダクション

長秒時ノイズ低減:「OFF」

高感度ノイズ低減:「OFF」

ノイズなんてない方がいいに決まってる?

けど私はフィルムライクなザラザラした質感は好きなんです。

FUJIFILMには「グレインエフェクト」というフィルムのザラザラ感を加える機能があってそれをよく使っている。

けどRICOHにはなさそうだ。ノイズリダクションはただのノイズかな?

▼設定によるノイズの乗り具合の比較画像が参考になる

すごいこの記事参考になりまくる。ありがとうございます。

見比べて自分好みの設定にしていったらいいかも。

記事にもある通り、私も「OFF」か「弱」がいいかな〜と思う。

表示カスタマイズ

クイックビュー

「OFF」

写真を確認しない方がいいんですって。そういえばフィルム時代はそんなことできなかったよなぁ。

そもそもGRIIIxの場合、炎天下だとモニターが見づらくて確認した意味がないことも多くて。そのぶん1シャッターに魂込めて撮るよう心がけた方がいいなと思ったのです。

電子音設定

電子音

「シャッター音のみ鳴らす」

音量

「0」

その他

露出モード

撮影シーンに合わせて変更するけど「Av」が多いかも。

測光モード

基本は「分割」。「中央重点」と使い分け。

露出補正

±0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA