この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Twitterフォロワーのmitoさんが投稿される素敵な写真に惹かれ、気になっていた「Paper St. Coffee Company」というオシャレなコーヒー屋さん。
参考 6度目の台湾。Paper St. Coffee Companyで珈琲を。台湾に行かなければ。

私もこんなオシャレ写真が撮りたい!
華山1914文化創意産業園区へ行く前に朝のコーヒーを飲みに寄ってみました。
本記事では「Paper St. Coffee Company」のコーヒーやお店の様子を紹介します。
Paper St. Coffee Companyのコーヒーと店内の様子

台湾にいるのに台湾じゃないみたいな、どこかヨーロッパやアメリカのオシャレなカフェのような雰囲気。

インダストリアルなインテリアがシンプルでかっこいい。

カウンター席の他に大きなテーブル席もあります。

かっこいいネオン管が欧米感あってオシャレなんだけど、その後ろにちらっと見える赤い漢字の看板が台湾らしくて最高。
黄色のタクシーもね。

ホットラテを注文。

ラテアートが素敵です。

こちらは旦那のラテ。
ラテアートのデザインを違うものにしてくれました。

とても飲みやすい程よい苦味で美味しくいただきました。
コーヒーのいい香りが漂う店内でゆったりと過ごすのって贅沢ですよね。

窓側のカウンター席で台湾の街並みを見ながらいただく美味しいコーヒー。

贅沢すぎる時間です。
向かいに見えるレンガの建物が「華山1914文化創意産業園区」。
お土産探しにおすすめなオシャレスポットです。

スタバでドヤじゃないけど、タブレットを開いてドヤってみました(笑)
Paper St. Coffee Companyのメニュー
コーヒーは大きく分けて
- BLACK COFFEE
- WHITE COFFEE
- FILTER COFFEE
の3種類。
コーヒーが苦手な方はホットチョコレートもありますよ。
店員さんは英語が通じたので注文もそんなに問題はないと思います。
Paper St. Coffee Companyの外観

外観もシンプルでオシャレ。
黒のドアがかっこいいです。

さりげなくドアのガラスに店名が書いてあるので見過ごしそうになります。

外帶(テイクアウト)もできるようです。
私たちが行ったときも、テイクアウト利用のお客さんがちらほらいらっしゃいました。


手を伸ばしているブルーのレインコートさんの頭上に見えるのが「Paper St. Coffee Company」です。

台湾の街並みを眺めながら、コーヒーとともにゆったりと贅沢な時間を過ごしてね!
Paper St. Coffee Companyのアクセス