下取交換という制度があるらしい。
使わなくなったカメラを下取にだして、差額で新しいカメラを買うのだ。

カメラ界では当たり前の制度?
初めてだったので、いろいろと不安になりながらも、家に眠っていた古いカメラをかき集めていざフジヤカメラへ。
中には値段がつくのか怪しいカメラもあったり…
私が狙っているカメラはFUJIFILM X100Fという高級コンパクトデジタルカメラ。
色はブラックとシルバーの2色。
10万円オーバーのお高い機種なので、できるだけ安く買いたかったのだ。
本記事では中野の「フジヤカメラ」の下取交換でX100Fを買った様子を紹介します。
下取交換をやってみたいと思っている方の参考になれば幸いです。
フジヤカメラ下取交換の準備
フジヤカメラのサイトで「査定額を調べる」のページに売りたいカメラが載っているかチェック。
ここに載っているカメラなら買い取ってもらえるはずです。
査定額も載っているので参考になります。

ここに載っていないものに関しては、一応持って行ってみて聞いてみるといいかも。
カメラはある程度家でキレイにしていったほうが良さそう。
ブロアーで埃を飛ばして汚れを落とす。
箱や付属品があるものは準備する。
下取交換してもらう場合は身分証が必要。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 健康保険被保険者証
- パスポート
- 在留カード(外国人登録証明書は不可)
フジヤカメラ下取交換の流れ
店員さんに「下取交換したい」と告げる。
下取交換が初めての場合は名前と電話番号の登録。
古いカメラを預けて、どのカメラを買いたいか知らせます。
買いたいカメラの展示品を触りながら査定を待つ。
店員さんが念入りに下取カメラをチェック。
ちなみに今回下取に出したのは、10年前くらいに買ったデジカメ・フィルムカメラ・レンズフィルターなどです。箱や付属品がないものもあり。
電池が切れているフィルムカメラも、お店の電池とフィルムを使って動作チェックしてた。
15分ほどで査定終了。
1つずつ「このカメラはここがこうだからこの値段です」と説明あり。
値段がつくか怪しかった傷だらけのデジカメも値段がついた!
査定額に納得できればそれで下取交換してもらう。
査定額ぶんをマイナスした金額で新しいカメラを購入できる。
しかも査定額から15%UPした差額で買えるので、下取交換はお得になります。
カメラによっては下取交換で〇〇円お得の文字があると、さらに安くなる。

そんなこんなで今回は25,000円くらい安く買えました。
「液晶フィルムどうしますか?」と聞かれたので、一緒に購入すると店員さんがプロの技でめっちゃキレイに貼ってくれます。
絶対プロに貼ってもらった方がいい!
カメラ好きにはこの下取交換とてもありがたい!というか、このせいで沼にハマる人が多いのか…と納得。
ちなみに店に行くのが難しい場合は発送での下取も可能。
詳しい内容は下取交換のページでご確認ください。
参考 カメラ・レンズお買い換え(下取交換)買取・下取り|デジタルカメラ ビデオカメラ 交換レンズ通販|フジヤカメラネットショップ
フジヤカメラを利用した感想
私は写真撮影やカメラが好きだけど、そこまでガチのカメラオタクというわけでもないので、こういうカメラ専門店には少し入りづらさを感じていた。

だってすごそうな一眼レフや望遠レンズがズラッと並んでるんだもん。
今回勇気を出して利用してみたら、店員さんも親切で、うまく利用すれば新しいカメラをお得に買える、とっても便利なお店ということがわかった。
「こんな古くてボロボロカメラなんて持って行ってもいいのかな?」と思うカメラも値段がついたので、捨てるくらいなら持って行ってみることをおすすめします。
今まで、なんとなく買いやすい家電量販店(ヨドバシカメラとか)で買っていたけど、今後はカメラ専門店を利用しようと思った。
カメラはカメラ屋へ
ちなみに、今回買い取ってもらったフィルムカメラは、使用頻度が低くキレイではあった。
しかし、けっこう昔のものだったので「どうかな?」と思っていたが、思いの外いい値段が付いてビックリ。
たぶんだけど、カメラはハードオフなどのリサイクルショップに持って行くより、フジヤカメラのようなカメラ専門店で査定してもらったほうがいい値段が付きやすいと思う。
メルカリやヤフオクなどでおおよその値段を見ておくのもいいかも。

家に眠っているカメラを新しいカメラに生まれ変わらせよう!
フジヤカメラのアクセス
買ったX100Fを紹介する記事はこちら