この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2020年7月22日に閉店しました。
日々、魅力的な中華料理情報を提供する80Cさんの記事を見て、ずっと気になっていた「台湾MACHI」に行ってきました。
参考 神田に鶏排・滷肉飯専門店がオープン!「台湾MACHI」の鶏排飯定食950円80C(ハオチー) 今の中華料理がわかるWEBメディア
結論から言うと…

台湾好きなら行くべし!
本記事では「台湾MACHI」で食べたものやお店の様子を紹介します。
台湾MACHIで食べたもの
この日は17:00-19:00限定の選べる定食1,280円をいただきました。
前菜、肉料理、麺飯、ドリンクから好きなものを選べる定食です。
2人で行ったのですが、定食を食べる場合は人数分定食を注文する必要があるそうだ。
ドリンク

私はジャスミン茶にしましたがビールなどのアルコール類も選べます。
それでこのお値段はお得すぎますね。(※定食で選べるビールは台湾ビールではありませんでした)
前菜

こちらは私が選択した細切り豆腐のサラダです。私はコレが大好き。
ごま油の風味が効いて地味にめっちゃ美味しいと思っているサラダです。
お酒のつまみにも合うと思いますよ。

旦那はバンバンジーを選択。
こちらも鶏肉たっぷりで美味しかった。
麺飯

五香粉の香りが効いた本場の味の滷肉飯!
豚バラ肉はとろけるような柔らかさ。
家でもたまに薄切りの豚バラ肉で滷肉飯を作りますが、やはり厚みのあるお肉に染み込んだスパイスは味わいが違いますね。
肉料理

排骨は豚肉で雞排は鶏肉です。
それぞれ台湾のクリスピーな衣を付けて、カリッと揚げて台湾風味のスパイスがたっぷり!

もうね、この雞排と排骨がテーブルに到着した瞬間から「ここは台湾の夜市かな?」というような香りが漂っていて、台湾好きな私はテンションあがりまくりです。
香りの正体はこのスパイスかな?と思いますが、結構たっぷりかかっていて

あ〜、これぞ夜市の味!台湾の味!
と感動でした。

鶏胸肉だと思われる雞排はふわっと柔らかめのお肉。
そこへカリカリ食感と台湾風味のスパイス!
もう美味しくないわけがないですよね。

鶏胸肉に比べると薄めの排骨は豚肉らしいしっかりとした歯ごたえ。
排骨も雞排もどちらも美味しくて甲乙つけがたい!

排骨はお肉の薄さゆえ、サクサクがより一層引き立つ感じです。
本当は、定食以外にも追加で単品メニューを食べようかなと思っていたのですが、思いのほか雞排たちのボリュームがすごくてお腹いっぱいになってしまいました。
これはまた近いうちに行っていろいろ食べてみなくては!
台湾MACHIのメニュー
※メニューはクリックで拡大できます。
記入式メニュー

台湾MACHIにはテーブルに記入式メニューがあり、これに記入して注文するという台湾スタイルを貫いている!
台湾にいるみたいでテンションあがります。
台湾MACHIの店内の様子

カウンター席とテーブル席がありキレイな内装です。
おひとり様でも入りやすそうな雰囲気。

奥にはトイレもあります。

今回私たちが食べた定食は台湾ビールは選べませんでしたが、メニューには台湾ビールがあります。
定食を食べた場合でも追加注文することで台湾ビールを楽しめますね!
台湾MACHIの外観

台湾MACHIの文字がわかりやすい外観。
おそらく私が写真を撮りまくっていたからか店員さんが「わざわざ来てくれたんですか?」と聞いてくださり「台湾大好きなんですー!」と答えると嬉しそうでした。
店員さんは全員台湾人のようで、ホールの方と厨房の方がおしゃべりしている中国語が聞こえ、ここでもまた台湾にいる気分を味わえました。

あなたもぜひ神田にある台湾へトリップしてみませんか?
台湾MACHIのアクセス