この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
台湾&キスマイ好きな私が買うしかないカレンダーが発売された。
2019年キスマイカレンダーのロケ地が台湾ではありませんか。
普段カレンダーは華麗にスルーしていて、激しくファン失格なのですが…

キスマイ × 台湾!買わざるを得ない!
ということで買ってきました。
「あ、ここ行ったんだ〜」とか「ここどこだ?」と、わかる場所もあればわからない場所もありました。
わからない場所はリサーチしたり、ツイッターのフォロワーさんに教えて頂いたりしました。ありがとうございます!
本記事では台湾リピーターの私が「2019年キスマイカレンダーの台湾ロケ地」を詳しく紹介します。
台湾でロケ地に行ってきたのでその写真も合わせて紹介します。

台湾旅行の参考にしてみてね!
迪化街周辺
迪化街354號(号)

いかにも台湾なステキな風景ですね。
玉ちゃんの左上に354という番地が載っているのでわかりやすいです。
迪化街はドライフルーツなどを売っている問屋街で、日本人観光客にも人気のエリア。
迪化街に行くとなると大体の場合北門駅からアクセスしますが、このロケ地は北門駅からかなり北上したエリアです。
駅でいうと大橋頭駅のほうが近い。

まさにココですね!
玉ちゃんと同じように柱に手をついて撮影してみた。写真は載せないけど(笑)


周辺は写真に撮りたくなるようなステキな雰囲気です。
迪化街346號(号)

ここは迪化街っぽいなと思っていましたが、見つけられず…
と思っていたのですが、家に帰ってあらためて写真を見返していると、見覚えのあるポストが!

「ポストかわいい〜」と何気なく撮った写真。
ポストが全く同じだしきっとここですね!
孵珈琲洋行


孵珈琲洋行というカフェの前にある標識。
みやっちと同じポーズで写真を撮ってみたよ。載せないけど(笑)

こだわりのコーヒーがいただけるカフェみたいです。
迪化街の休憩にちょうど良さそう!
台北霞海城隍廟

台北霞海城隍廟は迪化街にある縁結びのパワースポットとして有名な廟です。
既婚者にもご利益があるのでぜひ行ってみてください。

ここに来ると私も毎回写真を撮ってしまいます。

みなさんが熱心にお祈りしている様子や、日本のお寺とは雰囲気の違う様子も楽しめるおすすめ撮影スポットです。
台北ナビで詳しい参拝方法が紹介されています。
入口にて無料でいただけるほんのり甘いお茶にも、幸せの意味が込められているんですね。
キスマイのみんなが買い食いしているこのあたりも、台北霞海城隍廟や永楽市場周辺だと思われます。


玉ちゃんファンの方サーセン
こんなふざけたウルウルお目々にしてもイケメンな玉ちゃんすごいわぁ。
龍山寺

実は私はまだ龍山寺に行ったことがなく、この滝の写真を見て「台湾 滝」で検索し、大量に出てくる十分瀑布という台湾の有名な滝情報に踊らされていました。
しかし何度写真を見比べても「なんか違うな〜」と思っていたのです。

龍山寺に滝があったなんて!

龍山寺は最強のパワースポットで台北で最も歴史のあるお寺です。
今度こそ龍山寺周辺にも行ってみようと思います。
富錦街周辺
吉祥草茶館

台北の松山空港近くにある茶芸館吉祥草茶館です。

茶芸館は基本的にお茶とお茶菓子をいただくお店だと思いますが、こちらの吉祥草茶館ではしっかりとしたお食事もいただけるんですね。

身体に良さそうな定食のようなメニュー。美味しそう。
雰囲気もとても良さそうで行ってみたいです。

定食だけでなくチャーハンっぽいものもあるのかしら。
私はいつも桃園国際空港を利用していて松山空港周辺にあまり行ったことがなかったので、今度はゆっくりとお茶とお食事を楽しみに行ってみたいです。
勺子咖啡店 spoon cafe

この緑がキレイな高級住宅街感あふれる場所が、最初はどこかわからなかったのですが、Googleストリートビューをグリグリして見つけ出しました。
代官山のような雰囲気のオシャレなお店が建ち並ぶ富錦街です。
先ほど紹介した、キスマイのみんながご飯を食べていた吉祥草茶館の近くです。
わったーの左側にあるお店の看板が勺子咖啡店のもののようです。
富錦街No.108


またもやウルウルお目々にしてしまってサーセン!
こんなふざけたお目々にしても隠しきれないイケメン!あふれ出るイケメンオーラ!すごい。

たいぴーとみっくんがいるのは富錦街No.108というレストランの前です。
このレストランは閉店してしまったようです。
富錦街、とても良い雰囲気なので次回は写真を撮りに行きたいな。
グランド メイフル ホテル台北(台北美福大飯店)

私には一生縁がなさそうなこの高級ホテルは、カレンダーのSpecial Thanksにグランド メイフル ホテル台北 と載っていました。
試しにド平日の料金を検索してみたのですが、なんと1泊20,000円オーバーでしたわ。

やっぱり縁がありませんでした〜
>>それでもグランド メイフル ホテル台北の料金を検索してみる
お金持ちのあなた!ぜひ宿泊してみてはいかが?
樹林區興仁花園夜市

台湾の大きな夜市と言えば士林夜市かな?と思うのですが、どうやら違うようで。
遊園地もある大きな夜市が他にないかなと思い、見つけたのが樹林區興仁花園夜市です。
旦那の実家が樹林なので確認したら「そうだよー!そこだよ!」って言って。やっぱり合ってましたよ。
— happy_25chan@台湾 (@happy_25chan) March 13, 2019
旦那の妹もジャニオタなんで「そんな近くに来てたなんて!会いたかったぁ」と言ってました
旦那さんのご実家が樹林にあるというフォロワーさんが「樹林區興仁花園夜市で合っているよ!」と教えてくださいました。
ありがとうございます!

下記ブログに詳しい行き方と夜市の様子が紹介されていました。
ブログで紹介されている写真を見ると「わー、ここだー!」となりますね。
樹林は台北から少し離れているので、旅行者にはハードルが高いですが、すごいキレイに整備されていて、トイレもしっかりあるし遊園地もあるしで、お子様連れにも良さそうですね。
私はガヤガヤして多少ばっちぃくらいの夜市の方が好きではありますが、衛生面が気になる方にはオススメな夜市かもしれません。
ちょっと台北の町中からのアクセスが難しそうですが、いつか行ってみたい夜市です。
最後に
台湾に5回以上行っているのに全然知らないところだらけでした。
キスマイをきっかけに新たな台湾の観光スポットに出会えました。
次回の台湾旅行の計画に入れてみようと思います。
キスマイが好きな人もそうでもない人も、ぜひ台湾旅行の参考にしてみてくださいね。

実際に訪れたら写真を追記していきますね!