2019年11月30日現在、今年Amazonで買い物をしたのは全部で55点。
意外と少ない。
楽天と両方使っているからかも。

中でも買って良かったものを10点厳選しました。
本記事では、旅行・料理・Mac好きブロガーな私(女性)が選ぶ、2019年Amazonで買って良かったものを紹介します。
女性向け、家庭的なモノが多いかも。
コスメ
ellips ヘアトリートメント
髪をブリーチしているのですが、毛先がもうヤバい。
パッサパサのブッチブチ。
ということで、バリ土産でも人気のellipsのヘアトリートメントを購入。
実は昔、バリ島に行ったときにお土産に買ったことがあって、その良さは知っていた。
けど、そのときはブリーチしておらず、そこまでコレの良さを実感できなかった。

パッサパサの今、実感!
イエローとパープルの両方買ってみたけど、個人的にはイエローのほうが髪がサラサラになって気に入りました。
使い方はお風呂のあと、タオルドライした髪に揉み込んでドライヤーで乾かすだけ!
頻繁に美容院に行くとお金がかかるけど、家で気軽にトリートメントできるのは嬉しい。
旅行のときも日数分ポーチに入れておけるので便利です。
ヴァセリン ボディローション
アトピー持ちなので、春秋冬はこれがないと乾燥で肌が死んでまう。
皮膚科で処方される保湿剤も使っていますが、量が足りないのでこの大容量には助けられています。
プッシュタイプは風呂上がりにササッと使えて便利。
ベタつかず、それでいて保湿もしっかりしてくれる。
無香料なのも良い。

中国製なのが玉にキズ…
でも今のところ特に問題なし。
キッチン・洗濯
ガーリックプレス
夏の間、台湾まぜそば作りにハマっていました。
トッピングのニンニクをすりおろすのが毎回面倒で…
この道具を導入したら世界が変わった!大げさ(笑)
いや、ほんと便利です。

ニンニクを入れ力を込めてフンッと握れば、あっという間にミンチよ。
チューブタイプのニンニクにすればいいじゃん?と思ったあなた!
生ニンニクの美味しさには敵いませんよ。
他にも麻婆豆腐や餃子、唐揚げなどにも使えますね。
女子にはちょっと握力がいりますが、彼氏や旦那さんがいる方はお願いしましょう!
サーモス 真空断熱タンブラー
夏は冷たいのが、冬は温かいのがずっと持続しておすすめ。
夏はガラスのコップだと結露が気になるし、氷があっという間に溶けて飲み物が薄まるけど、氷なしでずっと冷たい。
2時間後くらいでも余裕で冷たい。

結露ともサラバ!
冬の寒い時期のホットコーヒーも、急いで飲まなくても温かいまま。
ピンチハンガー
プラスチック製のピンチハンガーが、経年劣化で崩壊してしまったので、今度はステンレス製にしてみた。
いろいろな口コミを読み、クリップ部分がステンレス製のものも検討しましたが、どうしてもサビが出て衣類に汚れがつく可能性があるようだ。
そこで本体はステンレス、クリップはABS樹脂のコレに。

挟む力も強く、クリップ数も多く満足です。
プラスチック製に比べると多少重さはありますが、長持ちすることを考えれば環境にも優しそう。
ガジェット・家電
RAVPower モバイルバッテリー
これはもう私の必需品です。
普段から愛用していますが、旅行時にはさらにパワーを発揮!
USBポートが2口あるので、例えばスマートフォンとデジカメの両方を同時充電可能。
コンセントが少ないホテルでもちょっと安心。

おまけに急速充電対応なので充電が早い!
そしてプラグ付きなので、iPhoneの充電プラグを持ち歩かなくてOK。
出かけるときはバッグにこれをぶっこんでおけば無問題。
ブラザー レーザープリンター
インクジェットプリンターがぶっ壊れてしまいまして。(たぶん寿命)
プリンターって頻繁に使わないし、それゆえすぐインクが乾燥してダメになるというのを繰り返していたので、もう買わないでおこうかなと思っていました。
いざというときはコンビニプリントにしようかと。
でもやっぱりサクッと印刷したいときに、コンビニに行くのが面倒で…(笑)
レーザープリンターのインクは長時間放置してもそんなに問題ないらしく、モノクロならランニングコストもそこまでじゃなさそうだったので、やっぱり購入。
旅行のバウチャーとか予定表とか、何かと印刷したいときってやっぱりあるんですよね。
レーザーのインクは全然なくなる気配がないし、インクジェットと違ってにじまないし、レーザープリンターすごい!

モノクロで良いならとてもおすすめです。
写真を印刷したいときは写真屋さんの機械や、ネットプリントでやればいいかなと思う。
EIZO モニター
iMacからMac miniに買い替えたのでモニターを購入。
もっと安いのもあるけど、やっぱり日本のモニターといえばのEIZOがよくてコレにしました。
IPSパネル、ノングレアという私の希望を満たします。
ゲーマー向けっぽいけど、ゲームは全然しません。
ブログ用の写真現像や動画視聴、ネットサーフィンなどが主な用途ですが、目も疲れずいい感じ。

LightroomやPhotoshopの作業も難なくできます。
マッサージ器
台湾旅行で宿泊したホテルに置いてあって、毎晩疲れた足をマッサージし、まんまとハマって、その場でポチったマッサージ器。
あの赤い玉がウィンウィン動きます。逆回転もします。
1日歩いた日や、立ち仕事で足がパンパンになる人におすすめです。

結構ゴリゴリきて気持ちいい。
温め機能もあるので冬はありがたい。
本
あるあるデザイン
当ブログ【ぱいせー台湾】のアイキャッチ画像を作るにあたって、この本を購入してみた。
もうほんと買って大正解。
恥ずかしいけど私の成長を見て欲しい。


Beforeに比べ、新しい記事のアイキャッチ(After)は結構イケてると思いませんか?

自画自賛(笑)
古い記事のダサダサアイキャッチは「もう、見ないで〜!!!」という気分。
ちょっとしたことをこだわるだけで、簡単にオシャレでいい感じのデザインになるんですね。
やっぱりプロの技ってすごい。
自力ではなかなか生み出せない、デザインのヒントが学べる一冊です。
ブロガーさんやデザインの仕事をしている人におすすめ。

来年もきっとAmazonで買い物三昧!
Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券に現金をチャージして使うともっとお得に買い物ができます。
現金でチャージするたび、最大2.5%ポイントが還元されます。
プライム会員なら使わない手はない!
いつ終わるかわからないキャンペーンなので、今のうちにお得に利用しちゃいましょう。